日本人はなぜ臭いと言われるのか-体臭と口臭の科学 (光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 日本人はなぜ臭いと言われるのか-体臭と口臭の科学 (光文社新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002979135

日本人はなぜ臭いと言われるのか-体臭と口臭の科学 (光文社新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2018/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本人はなぜ臭いと言われるのか-体臭と口臭の科学 (光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    調査によれば、在日外国人の7割が「日本人の口臭にがっかりした経験」があるという。35歳以上の日本人の8割が歯周病とのデータもある。無臭社会日本、と言うが、本当にそうなのか。「自分は臭わない」「外国人に比べれば体臭は少ない」との思い込みは正しいのか?「加齢臭」「ミドル臭」「スメハラ」などの言葉が流行する昨今、「気にしすぎ」と一刀両断してよいのか。医師の視点でみると、口臭や体臭は、健康のバロメーター。体の「危機」を知らせるシグナルだ。表面的ではない、真のにおい対策は、根本的な健康増進につながるのである。本書では、予防医学を専門とする内科医が、そもそもにおいとは何かにはじまり、におい物質と嗅覚や脳の関係、また口臭や体臭の種類や原因となる疾病に対策について、わかりやすく解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに―実は、臭い!?残念な日本人
    第1章 「におい」を知る
    第2章 「臭う」は、不健康
    第3章 「口臭」の正体と、その対策
    第4章 「体臭」をコントロールする
    第5章 「香り」のデザイン―自分も周りも快くする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桐村 里紗(キリムラ リサ)
    1980年岡山県生まれ。2004年愛媛大学医学部医学科卒。内科医・認定産業医。治療よりも予防を重視し、最新の分子整合栄養医学や生命科学、常在細菌学、意識科学、物理学などをもとに、執筆、webメディア、講演活動などで、新しい時代のライフスタイルとヘルスケア情報を発信。監修した企業での健康プロジェクトは、第1回健康科学ビジネスベストセレクションズ受賞(健康科学ビジネス推進機構)

日本人はなぜ臭いと言われるのか-体臭と口臭の科学 (光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:桐村 里紗(著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4334043585
ISBN-13:9784334043582
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本人はなぜ臭いと言われるのか-体臭と口臭の科学 (光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!