相互行為におけるディスコーダンス―言語人類学からみた不一致・不調和・葛藤 [単行本]
    • 相互行為におけるディスコーダンス―言語人類学からみた不一致・不調和・葛藤 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002980307

相互行為におけるディスコーダンス―言語人類学からみた不一致・不調和・葛藤 [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2018/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相互行為におけるディスコーダンス―言語人類学からみた不一致・不調和・葛藤 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ディスコーダンスと言語コミュニケーション
    第1部 日常体験としてのディスコーダンス(必然性としてのディスコーダンス―在米日系企業における日米工員間の現場でのやり取りの事例
    ディスコーダンス現象の遍在性―台湾原住民族へのインタビューの場の語りから
    ゴシップに見られるディスコーダンスの分析―衝突に発展させないストラテジー)
    第2部 見えにくいディスコーダンスと見えるディスコーダンス(調査者が構築するディスコーダンス―日本語母語話者女性による在日一世男性と韓国人女性の戦争の記憶インタビューの分析
    ニュース・ディスコースにおけるディスコーダンス―語用・メタ語用としての翻訳の織り成す記号空間
    メタ語用としてのディスコーダンス―石垣島の「島と内地」の不一致を巡るコミュニケーション実践 ほか)
    第3部 社会記号過程としてのディスコーダンスと言語コミュニケーション(「荒らし」と相互忘却
    社会言語学とディスコーダンスの空間―葛藤と合意の絡み合いによる現代世界の編成とプラグマティズムの原理)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武黒 麻紀子(タケクロ マキコ)
    早稲田大学法学学術院教授。専門は社会言語学、語用論、言語人類学

相互行為におけるディスコーダンス―言語人類学からみた不一致・不調和・葛藤 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:武黒 麻紀子(編)
発行年月日:2018/05/17
ISBN-10:4894769204
ISBN-13:9784894769205
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
ページ数:267ページ
縦:21cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 相互行為におけるディスコーダンス―言語人類学からみた不一致・不調和・葛藤 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!