なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) [全集叢書]
    • なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002981954

なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) [全集叢書]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不朽の名著、復刻。数学が現実世界にどう応用されるかを懇切丁寧に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ微分・積分か(なぜ力学か
    速さを式に ほか)
    第2章 パズル感覚で微分方程式を(滑るか転がるか
    アキ缶にすると遅くなる ほか)
    第3章 ベクトル解析はこわくない(ベクトルとは何か
    場のありさまはベクトルで ほか)
    第4章 近似値、展開式のリアリティ(なぜ級数を扱うか
    √2と1.414の違い ほか)
    第5章 変数と関数の活躍(座標変換とは
    変数変換とは ほか)
  • 出版社からのコメント

    読者に応じてさまざまなレベルの解説書があってしかるべき。ならば、やさしすぎる本が一冊ぐらいあってもいい。カラー新装版、復刻!
  • 内容紹介

    なんのために微分積分しているのか?なんのためのdivやrotなのか?取り付きにくい物理数学のエッセンスを、平易明解に解説!やさしすぎる本が一冊ぐらいあってもいい、という信念で書かれた入門書。本文カラー化、装丁も一新。より手軽に読める体裁になって復刻。


    読者の層は厚い。ならば、やさしすぎる本があってもいい。その信念のもと、「物理数学の本としてはやさしすぎないか」との批判をおそれずに書かれた入門書。数式は出てくるけど、飛ばして読んでも理解できる。
    不朽の名著が、より読みやすい体裁になって復刻! コンパクトな判型で手に取りやすく、本文もカラーになりました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    都筑 卓司(ツズキ タクジ)
    1952年東京文理科大学理学部卒業。横浜市立大学名誉教授。理学博士。2002年7月逝去

なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:都筑 卓司(著)
発行年月日:2018/08/08
ISBN-10:4065124492
ISBN-13:9784065124499
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:物理学
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 なっとくする物理数学 新装版 (なっとくシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!