茶席の和菓子帖―お茶を楽しむ [単行本]
    • 茶席の和菓子帖―お茶を楽しむ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002984324

茶席の和菓子帖―お茶を楽しむ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2018/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶席の和菓子帖―お茶を楽しむ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    茶席で使える和菓子を季節ごとに厳選。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はるの章(初春
    梅 ほか)
    2 なつの章(端午
    菖蒲・杜若 ほか)
    3 あきの章(上がり羊羹
    月 ほか)
    4 ふゆの章(無事
    霜 ほか)
    5 和菓子のいただき方、盛りつけのコツ(和菓子をいただく
    特徴のある菓子のいただき方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千 和加子(セン ワカコ)
    武者小路千家十四代家元夫人。1948年、田部美術館(松江市)の創立者、故田部長右衛門(たたら製鉄鉄師頭取としての生業を持つ23代目)の四女として島根県に生まれる。70年日本女子大学文学部国文学科卒。73年武者小路千家家元後嗣・千方一(第14代家元・不徹斎宗守)氏と結婚。80年代千茶道文化学院で千澄子(第13代家元夫人)氏を補佐(懐石料理担当)。現在、公益財団法人官休庵評議員、京都府男女共同参画審議会委員。和菓子、料理、作法に関するテレビ番組に出演、新聞、雑誌などの記事を多数執筆
  • 出版社からのコメント

    茶席でどんな和菓子を出したらいいのか?そんなニーズに応える本。定番和菓子に新しい和菓子。手土産カタログとしても使える一冊。
  • 内容紹介

    茶席でどんな和菓子を出したらいいのか?そんなニーズに応えてくれる本です。四季折々の風物や行事に沿って、茶道家元夫人である千和加子さんが130あまりの和菓子を厳選。昔からある定番和菓子、最近できた新しい和菓子。どれも茶席にふさわしい味です。最終章では、和菓子のいただき方と盛りつけのコツが、プロセス写真でわかりやすく紹介されており、茶会の「予習」「復習」にも役立ちます。もちろん、手土産カタログとしても使える一冊。

茶席の和菓子帖―お茶を楽しむ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化社
著者名:千 和加子(監修)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4418183205
ISBN-13:9784418183203
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
横:15cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 茶席の和菓子帖―お茶を楽しむ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!