建物が語る日本の歴史 [単行本]
    • 建物が語る日本の歴史 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002984463

建物が語る日本の歴史 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2018/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建物が語る日本の歴史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    建築物は歴史を語る証人である。国家の威信をかけて建てられた寺院や城郭、人びとが生活した住居など、原始から近代まで各時代の建物で読み解く日本の歴史。社会と建物の関わりに光を当てた、新しい日本建築史入門!
  • 目次

    はじめに―歴史のなかの建築/集落の形成と農耕/よもやま話1 大工さんの秘密道具/王権と巨大建造物/よもやま話2 建物の出生証明書/仏教公伝と寺院建立/よもやま話3 薬師寺東塔移建・非移建の一〇〇年論争の開幕/律令と都城の形成/よもやま話4 薬師寺東塔移建・非移建の一〇〇年論争の決着/建築の国風化/よもやま話5 巨大建築の背比べ/南都復興と新時代の幕開け/よもやま話6 修理は後回し/戦乱による破壊と桃山の栄華/よもやま話7 勝手が違う/近世の太平と火事/よもやま話8 巨木を探し求めて/民衆文化の盛隆/よもやま話9 建物の引っ越し/近代日本の黎明/よもやま話10 修理のための方便/おわりに―建築の意味と歴史/図版出典一覧
  • 出版社からのコメント

    建築物は歴史を語る証人である。寺院や城郭、住居など、原始から近代まで社会との関わりから建物を考える、新しい日本建築史入門!
  • 内容紹介

    建築物は歴史を語る証人である。国家プロジェクトとして建設された東大寺大仏殿・平等院鳳凰堂・安土城・鹿鳴館…。これらの有名建築をはじめ、縄文の原始住居から明治の西洋建築まで、各時代の建物から日本の歴史を紐解く。大工道具や修理、移築など建築にまつわるコラムも多数収め、社会との関わりから建物を考える、新しい日本建築史入門!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海野 聡(ウンノ サトシ)
    1983年、千葉県に生まれる。2006年、東京大学工学部建築学科卒業。2009年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。現在、奈良文化財研究所研究員、博士(工学)
  • 著者について

    海野 聡 (ウンノ サトシ)
    1983年、千葉県に生まれる。2006年、東京大学工学部卒業。2009年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。現在、奈良文化財研究所研究員、博士(工学) ※2017年2月現在【主要編著書】『比叡山けんちく探訪!』(共編著、比叡山延暦寺、2014年)、『奈良時代建築の造営体制と維持管理』(吉川弘文館、2015年)

建物が語る日本の歴史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:海野 聡(著)
発行年月日:2018/08/01
ISBN-10:4642083367
ISBN-13:9784642083362
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:295ページ
縦:21cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 建物が語る日本の歴史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!