はやぶさ新八御用帳〈8〉春怨 根津権現 新装版 (講談社時代小説文庫) [文庫]
    • はやぶさ新八御用帳〈8〉春怨 根津権現 新装版 (講談社時代小説文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002987579

はやぶさ新八御用帳〈8〉春怨 根津権現 新装版 (講談社時代小説文庫) [文庫]

価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2018/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はやぶさ新八御用帳〈8〉春怨 根津権現 新装版 (講談社時代小説文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    直参旗本の森川家だが、昨今の窮状から富家の山崎家から直三郎を養子に迎えた。その持参金は五千両とも言われる。妻となる森川久代はまだ十四歳。祝言を間近にした頃、直三郎が体調を崩した。直三郎の兄、要俊は「毒を盛られた」と言うが…。南町奉行の懐刀、隼新八郎が人の世の裏を暴く痛快時代ミステリ。
  • 目次

    聖天宮の殺人
    梅屋敷の女
    春怨 根津権現
    世間の噂
    牛天神の女
    秋風の門
    老武士
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    聖天宮の殺人;梅屋敷の女;春怨 根津権現;世間の噂;牛天神の女;秋風の門;老武士
  • 出版社からのコメント

    毒を盛られた旗本と家督相続――。南町奉行内与力・隼新八郎が鮮やかにさばく怪事件。表題作を含む痛快の江戸捕物七編を収録。
  • 内容紹介

    三河以来の直参旗本、森川家は金に困って遠縁に当たる山崎家から養子を迎えた。道楽者と評判の山崎直三郎は三十半ば、妻となる久代は急逝した先代・兵太郎の娘で、まだ十四歳だった。祝言を間近に控え、直三郎が一服盛られた!? ご存じ南町奉行の懐刀・隼新八郎が解きあかす江戸の怪事件。表題作をはじめ七編を収録した傑作短編集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平岩 弓枝(ヒライワ ユミエ)
    東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知愚を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』で第41回直木賞を受賞。1991年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。また、これまでの業績により、1997年紫綬褒章を、1998年第46回菊池寛賞を受賞、2004年文化功労者に選ばれ、2016年文化勲章を受章した
  • 著者について

    平岩 弓枝 (ヒライワ ユミエ)
    東京都生まれ。日本女子大学国文科卒業。戸川幸夫の知遇を得、その推薦で長谷川伸の門下となる。1959年『鏨師』(たがねし)で第41回直木賞を受賞。1991年『花影の花』により、第25回吉川英治文学賞を受賞。また、これまでの業績により、1997年紫綬褒章を、1998年第46回菊池寛賞を受賞。2004年文化功労者に選ばれ、2016年文化勲章を受章した。著書に南町奉行所内与力・隼新八郎がさまざまな事件を解く「はやぶさ新八御用帳」「はやぶさ新八御用旅」シリーズや「御宿かわせみ」シリーズなどがある。

はやぶさ新八御用帳〈8〉春怨 根津権現 新装版 (講談社時代小説文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:平岩 弓枝(著)
発行年月日:2018/07/13
ISBN-10:406512168X
ISBN-13:9784065121689
旧版ISBN:9784062649698
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:15cm
その他:春怨根津権現
他の講談社の書籍を探す

    講談社 はやぶさ新八御用帳〈8〉春怨 根津権現 新装版 (講談社時代小説文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!