さいごの音で韻をふむライミング―My First Rhyming(はじめてのフォニックス〈2〉) [単行本]
    • さいごの音で韻をふむライミング―My First Rhyming(はじめてのフォニックス〈2〉) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002987702

さいごの音で韻をふむライミング―My First Rhyming(はじめてのフォニックス〈2〉) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ジェイ・リサーチ出版
販売開始日: 2018/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さいごの音で韻をふむライミング―My First Rhyming(はじめてのフォニックス〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ライミングとは?フォニックス(つづり字と音のルール)を習う前に大切な、フォネミックアウェアネス(音素認識)の手法の一つで、take‐lake‐cakeなどのように同じ音で終わる単語を集めて、英単語にふれていく音遊びのスタイルです。韻をふんだakeを何度も聞くことで、akeの音のルールを自然に理解していきます。この本のとくちょう:(1)リズムに乗せた音声で、歌を歌うように遊びながら英語にふれられる。(2)代表的な語末の音37音を、ユニークなチャンツで学べる。(3)すべての音声が、普通の声→小さい声になっていてお子さまがまねをしやすい。(4)かわいいイラストで、飽きずに学習できる。(5)巻末には、発音のポイント・お子さまへ声かけする話のタネなど、保護者用ガイド付。年齢の目安:大人と一緒に:3さい~、ひとりで:6~10さい。
  • 目次

    ace, ase ( space / place / vase / case )
    ack ( black / quack / track / back )
    ake, eak ( break / steak / snake / lake )
    ane, ain ( plane / train / crane / rain )
    all ( ball / wall / mall / call )
    and ( hand / stand / land / band )
    ap ( nap / cap / map / gap )
    at ( cat / hat / fat / mat )
    each ( peach / reach/ teach / beach )
    eat ( seat / eat / meat / heat / treat )
    eep ( steep / jeep / sheep / deep / sleep )
    ell, L ( tell / spell / bell / L / well )
    en ( pen / hen / men / when )
    est ( rest / nest / west / vest / best )
    et ( jet / net / vet / pet )
    ice ( mice / rice / slice / spice )
    ig ( pig / fig / big / wig )
    ight ( bright / light / night / Sleep tight. )
    ick ( stick / brick / thick / tick )
    ide ( wide / slide / side / pride )
    ill ( grill / windmill / hill / still / fill )
    ind ( mind / kind / behind )
    ing ( sting / sing / spring / ring / king )
    ish ( fish / wish / shellfish / jellyfish )
    oad ( load / toad / road / unload )
    oat ( boat / goat / coat )
    ock ( sock / dock / clock / block / shock )
    og ( dog / log / frog / jog / fog )
    ot ( cot / lot / hot / pot )
    ouse ( mouse / blouse / house )
    oon ( noon / spoon / balloon / moon )
    op ( mop / hop / top / shop )
    uck ( buck / duck / struck /luck )
    ug ( ladybug / mug / slug / rug )
    un ( sun / fun / run )
    unk ( junk / trunk / skunk )
    ut ( hut / nut / shut )
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ジュミック今井(ジュミックイマイ)
    大手英会話スクールの主任教師を経て、東京都渋谷区にて英会話教室を主宰。フリーランスとして翻訳業、及び語学書の執筆活動を行っている。読売・日本テレビ文化センター(横浜校)講師。NPO法人「J‐Shine小学校英語指導者」資格者。2013年、中国文化大学(台湾)にて日本語教師養成班を修了、国内外で日本語教師としても活動中。American Council on the Teaching of Foreign Languages(全米外国語教育協会)学会に所属、ACTFL公認OPI日本語テスター
  • 出版社からのコメント

    アメリカの子どもが最初に英語を覚える方法の1つ「ライミング」で、歌って拍子をとって楽しく自然に英語の発音とリスニングが身に…
  • 内容紹介

    英語のリスニング力ときれいな発音を身につけるなら、子どものうちから。
    歌ってラップして、音遊びを通して楽しく英語に触れれば、英語が好きになる!

    アメリカの子どもたちが、文字を覚えるフォニックスの前にしている「フォネミックアウェアネス」(音素認識)。日常的に使われている英単語の音に耳を慣れさせ、英語の耳を養うこの「フォネミックアウェアネス」は、非英語圏の子どもたちにも有益です。
    「ライミング」は、フォネミックアウェアネスの手法の一つで、同じ音で終わる単語を集めて、韻をふんで英単語に触れていく音遊びのスタイルです。例えばtake(取る)、lake(湖)、cake(ケーキ)などのようにake[エィク]の韻をふんで何度も耳にすることで、子どもたちはakeの音のルールを自然と理解していきます。

    本書には「ライミング」を使ったチャンツ(文章をリズムをとって歌うこと)を、37編収録。
    子どもの好奇心と想像力を刺激する文章と、真似して口にしたくなるような軽快なリズムで、歌って拍子をとって「楽しい英語」から英語学習をスタートしましょう。

    保護者向けガイド付き。


    <CD(音声)の内容>
    単語(聞く用の音量)→単語(真似して発音できる小さな音量)→チャンツ(聞く用の音量)→チャンツ(真似して発音できる小さな音量)
  • 著者について

    ジュミック今井 (ジュミックイマイ)
    大手英会話スクールの主任教師を経て、東京都渋谷区にて英会話教室を主宰。フリーランスとして翻訳業、及び語学書の執筆活動を行っている。読売・日本テレビ文化センター(横浜)講師。NPO法人「J‐Shine小学校英語指導者」資格者。2013年、台湾中国文化大学にて日本語教師養成班を修了、国内外で日本語教師としても活動中。American Council on the Teaching of Foreign Languages(全米外国語教育協会)学会に所属、ACTFL公認OPI日本語テスター

さいごの音で韻をふむライミング―My First Rhyming(はじめてのフォニックス〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:Jリサーチ出版
著者名:ジュミック今井(著)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4863923929
ISBN-13:9784863923928
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:99ページ
縦:24cm
横:24cm
その他:付属資料:CD1
他のジェイ・リサーチ出版の書籍を探す

    ジェイ・リサーチ出版 さいごの音で韻をふむライミング―My First Rhyming(はじめてのフォニックス〈2〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!