「それでも大学が必要」と言われるために―実践教育と地方創生への戦略 増補版 [単行本]
    • 「それでも大学が必要」と言われるために―実践教育と地方創生への戦略 増補版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002988095

「それでも大学が必要」と言われるために―実践教育と地方創生への戦略 増補版 [単行本]

平岡 祥孝(編著)宮地 晃輔(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創成社
販売開始日: 2018/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「それでも大学が必要」と言われるために―実践教育と地方創生への戦略 増補版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 地方大学において求められるもの(地方大学の新段階と新展望―地方消滅・大学淘汰・改革文脈
    地域で求められる人材育成―基礎学力を基盤とした大学教養教育
    産業界からの要請とは何か―グローバル人材育成と地方大学)
    第2部 大学における実践的学習への取組み(「反転授業」の意義と実践―学生が語り出すときを求めて
    実践的英語教育アプローチ―「先行シラバス」から「後行シラバス」へ
    新聞を活用した実践的学習―大学生にどう新聞を読ませるか ほか)
    第3部 地方創生時代における大学の役割(グローバル人材とその課題―リベラルアーツの再認識
    インターンシップの再考察―働き方の文化的差異の視点から
    地域人材育成に向けた論点―若者雇用の現状と大学の地域実践から ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平岡 祥孝(ヒラオカ ヨシユキ)
    1983年3月北海道大学農学部農業経済学科卒業。1985年3月北海道大学大学院農学研究科修士課程農業経済学専攻修了。九州大学博士(農学)。静修短期大学(現・札幌国際大学短期大学部)、北海道武蔵女子短期大学を経て、2009年4月札幌大谷大学短期大学部教授。2012年4月札幌大谷大学社会学部教授

    宮地 晃輔(ミヤジ コウスケ)
    1988年3月日本大学法学部法律学科卒業。2002年3月九州芸術工科大学(現九州大学)大学院芸術工学研究科博士後期課程生活環境専攻(環境システム分野)修了、博士(芸術工学)。株式会社親和銀行諌早支店支店長代理、国立富山商船高等専門学校国際流通学科専任講師・助教授、中村学園大学短期大学部家政経済科助教授、長崎県立大学経済学部准教授・教授を経て、2016年4月長崎県立大学経営学部教授

「それでも大学が必要」と言われるために―実践教育と地方創生への戦略 増補版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:創成社
著者名:平岡 祥孝(編著)/宮地 晃輔(編著)
発行年月日:2018/05/27
ISBN-10:4794480830
ISBN-13:9784794480835
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:275ページ
縦:22cm
他の創成社の書籍を探す

    創成社 「それでも大学が必要」と言われるために―実践教育と地方創生への戦略 増補版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!