運動と疲労の科学-疲労を理解する新たな視点 [単行本]
    • 運動と疲労の科学-疲労を理解する新たな視点 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002988336

運動と疲労の科学-疲労を理解する新たな視点 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大修館書店
販売開始日: 2018/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

運動と疲労の科学-疲労を理解する新たな視点 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 疲労を捉える新たな視点(疲労研究の現状
    現代生活における疲労―身体活動、運動の疲労軽減効果の可能性
    筋のエネルギー代謝から考える疲労 ほか)
    第2部 疲労のメカニズム(低頻度疲労はなぜ起こる
    運動誘発性の筋機能低下の特徴
    膜リン脂質酸化と運動疲労との関連 ほか)
    第3部 栄養からみた疲労(糖質と疲労
    筋グリコーゲンと疲労―運動・栄養摂取による変化
    脂質と疲労 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下光 輝一(シモミツ テルイチ)
    1946年生まれ。東京医科大学医学部医学科卒業。医学博士。1997年より東京医科大学公衆衛生学教室主任教授をつとめ、現在、東京医科大学名誉教授、公益財団法人健康・体力づくり事業財団理事長。疲労研究会会長、日本体力医学会理事長、日本ストレス学会理事長などを歴任。日本疲労学会理事。専門分野は、主として体力医学とストレス科学。「健康日本21」の目標値の設定と評価、「職業性ストレス簡易調査票」や「労働者の疲労蓄積度自己チェックリスト」の開発などに携わる

    八田 秀雄(ハッタ ヒデオ)
    1959年生まれ。東京大学教育学部体育学健康教育学科卒業、同大学院修了。博士(教育学)。現在、東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学研究室教授。専門分野は運動生理生化学。特に乳酸の代謝。著書多数
  • 出版社からのコメント

    運動と疲労に関する最新の科学知識を解説。疲労を理解するための視点を整理し、疲労のメカニズムや栄養からみた疲労を取り上げる

運動と疲労の科学-疲労を理解する新たな視点 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大修館書店
著者名:下光 輝一(編)/八田 秀雄(編)
発行年月日:2018/07/20
ISBN-10:446926847X
ISBN-13:9784469268478
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:21cm
他の大修館書店の書籍を探す

    大修館書店 運動と疲労の科学-疲労を理解する新たな視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!