深い学びで思考力をのばす算数授業18選 4~6年 [単行本]
    • 深い学びで思考力をのばす算数授業18選 4~6年 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002988377

深い学びで思考力をのばす算数授業18選 4~6年 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2018/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

深い学びで思考力をのばす算数授業18選 4~6年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新学習指導要領で求められる主体的・対話的で深い学び。指導案・ワークシート付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 主体的な学び・対話的な学び・深い学びを実現するには?(「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」とオープンエンドの問題
    「オープンエンドの問題」とは
    オープンエンドの問題を通して育てる「見方、考え方」
    オープンエンドの授業と、PISAでも取り組まれはじめた「協同問題解決能力」
    オープンエンドの授業で、いじめなどのない学級づくりを ほか)
    第2章 主体的な学び・対話的な学び・深い学びの授業ができる実践例(4年
    5年
    6年)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝井 章(タキイ アキラ)
    都留文科大学教養学部学校教育学科特任教授。文部科学省『小学校学習指導要領解説 算数編』作成協力者
  • 出版社からのコメント

    新学習指導要領で求められる,主体的・対話的で深い学びに最適!授業の指導案・ワークシート付き。
  • 内容紹介

    新学習指導要領では、「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」が求められています。算数的活動を中心にしたオープンエンドの算数授業は、楽しくゲーム感覚で、どの子も目を輝かせ生き生きと学習に取り組み、自然と話し合い・考え合いが生まれます。新学習指導要領で求められる、主体的・対話的で深い学びに最適です! 授業の指導案・ワークシート付き!

    <「オープンエンド」の問題とは>
    いろいろな「正解」がある問題のことです。
    たとえば、問題「111は、10を□、1を□を集めた数です」の□には何が入るでしょうか。「10を11、1を1」でしょうか。それだけではありません。「10を10、1を11」「10を9、1を21」など幾通りもの答えがあります。
    これがオープンエンドの問題です。柔軟に考える力が鍛えられます。
  • 著者について

    滝井 章 (タキイ アキラ)
    都留文科大学教養学部学校教育学科特任教授

深い学びで思考力をのばす算数授業18選 4~6年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:滝井 章(著)
発行年月日:2018/08/20
ISBN-10:4820806432
ISBN-13:9784820806431
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
付録:有
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:18cm
その他:授業の指導案・ワークシート
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 深い学びで思考力をのばす算数授業18選 4~6年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!