日本縦断客車鈍行の旅-昭和五十一年夏、旧型客車で稚内から長崎へ(KLASSE BOOKS) [単行本]

販売休止中です

    • 日本縦断客車鈍行の旅-昭和五十一年夏、旧型客車で稚内から長崎へ(KLASSE BOOKS) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002988609

日本縦断客車鈍行の旅-昭和五十一年夏、旧型客車で稚内から長崎へ(KLASSE BOOKS) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:クラッセ
販売開始日: 2018/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本縦断客車鈍行の旅-昭和五十一年夏、旧型客車で稚内から長崎へ(KLASSE BOOKS) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    旅のプロローグ
    旅立ち、北海道へ
    稚内から新旭川経由、上川へ(宗谷本線~石北本線)
    層雲峡そして、上川から網走へ(石北本線)
    網走から釧路へ(釧網本線)
    釧路~滝川~岩見沢~東室蘭の強行軍(根室本線・函館本線・室蘭本線)
    東室蘭~函館~青森~八戸(室蘭本線・函館本線・青函連絡船・東北本線)
    八戸から盛岡を経て仙台へ(東北本線)
    台から羽前千歳経由、秋田まで(仙山線・奥羽本線)
    秋田から新津へ、そして新発田駅事件(羽越本線)〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 正恭(タナカ マサヤス)
    1955年、神戸市生まれ。甲南大学卒。紀行作家。生来の鉄道ファンを自認。1981年に国鉄全線、2000年には国内の鉄道全線を走破。また、国鉄全駅の入場券を所蔵するなど切符収集家でもあり、国鉄民営化の際には、高島屋東京店で「国鉄全線大きっぷ展」を主宰。海外にも進出し、シベリア、オーストラリア、カナダの大陸横断鉄道など、世界27か国を鉄道旅行。鉄道を中心としたノンフィクション系の執筆活動を続けている

日本縦断客車鈍行の旅-昭和五十一年夏、旧型客車で稚内から長崎へ(KLASSE BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:クラッセ ※出版地:多摩
著者名:田中 正恭(著)
発行年月日:2018/06/20
ISBN-10:4902841231
ISBN-13:9784902841237
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:222ページ
縦:19cm
他のクラッセの書籍を探す

    クラッセ 日本縦断客車鈍行の旅-昭和五十一年夏、旧型客車で稚内から長崎へ(KLASSE BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!