音声に未来はあるか? [単行本]

販売休止中です

    • 音声に未来はあるか? [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002988870

音声に未来はあるか? [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日経BP社
販売開始日: 2018/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

音声に未来はあるか? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    車、家電、スマートスピーカー、ロボット、スマホ…オッケー、○○○○。ヘイ、○○。なんて言えないインターフェースがビジネスを動かす。
  • 目次

    第1章 音声インターフェースの現状と未来
    第2章 音声インターフェースの歴史
    第3章 音声インターフェースの特徴とメリット
    第4章 音声インターフェースを使った商品
    第5章 音声インターフェースの技術
    第6章 音声インターフェースの問題
    第7章 エージェント/ロボットの音声インターフェース「対話」
    第8章 音声インターフェースビジネスの勢力図
    第9章 音声インターフェースの未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 道成(コウノ ミチナリ)
    ネオマデザイン株式会社代表取締役。ビヨンドUXクリエイター、クリエイティブディレクター、ITコンサルタント。1969年生まれ。横浜国立大学工学部を卒業後、ソニー株式会社に入社。2014年ソニーを退職しネオマデザイン株式会社を設立。慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科付属メディアデザイン研究所のリサーチャーに就任
  • 出版社からのコメント

    音声インターフェースは何が得意で、何が得意なのでしょうか。未来のインターフェースはどうなるのか。本書で確かめてください。
  • 内容紹介

    こんなにあるスマートスピーカーの弱点
    注目集める「音声インターフェース」の未来

     スマートスピーカーやロボット、家電、車などに続々搭載される「音声インターフェース」。誰でもすぐに使えるインターフェースとして急速に注目を集めています。しかし、「スマートスピーカーを買ったけど、すぐに飽きてしまった」「対話ロボットを購入したけど、家ではほとんど話をしない」など、期待が大きかった分、急速に失望してしまった人も少なくありません。

     音声インターフェースは万能ではありません。何が得意で、何が不得意なのかを知ってさえいれば、スマートスピーカーもスマホもロボットも、使いやすくなります。

     音声インターフェースの最大の特徴は「会話」ができることです。会話の面白さを生み出すには「キャラクター」「コンテンツ」「会話スキーム」が必要で、自然な会話にするには「対話表現」などが欠かせません。これらを実現するには高度な技術であり、UXデザインの領域でもあります。

     本書では平易な言葉で音声インターフェースの仕組みも解説しており、前知識なく読むことができます。

     未来のインターフェースは今後どうなるのかを、ぜひ、本書で確かめてください。

音声に未来はあるか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP社
著者名:河野 道成(著)
発行年月日:2018/07/02
ISBN-10:482225691X
ISBN-13:9784822256913
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 音声に未来はあるか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!