住宅地のマネジメント―「まちネット」から学ぶまちづくりの知恵 [単行本]
    • 住宅地のマネジメント―「まちネット」から学ぶまちづくりの知恵 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002989481

住宅地のマネジメント―「まちネット」から学ぶまちづくりの知恵 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建築資料研究社
販売開始日: 2018/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住宅地のマネジメント―「まちネット」から学ぶまちづくりの知恵 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    住宅地を運営し、その価値を守り、住み良い環境を育む。そこには住民たちの多様なまちづくり活動が欠かせない。町内会や自治会から、管理組合、協定委員会、NPO…、さまざまな組織形態が生まれている。「まちネット」は、先進的なまちづくりに取り組む住民組織のネットワーク。そこでは、どのようなルールの下、管理運営がなされているのであろうか。日頃の身近な活動から、将来を見据えた計画づくりまで、具体的な取り組みから学ぶ問題解決の知恵をまとめる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 問題解決の知恵(まちの構成と組織の運営
    他の組織・人材との連携
    情報共有
    人々を巻き込む
    活動の動機づけ ほか)
    2 「住まいのまちなみコンクール」受賞団体の活動(「住まいのまちなみコンクール」と「まちネット」
    「まちネット」50団体の紹介)
    附・「住宅地のマネジメント」のために知っておきたい用語(大月敏雄)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大月 敏雄(オオツキ トシオ)
    1967年福岡県八女市生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、同大学院工学系研究科単位取得退学。横浜国立大学助手、東京理科大学准教授を経て、2014年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授。博士(工学)。近代日本の集合住宅や住宅地などを対象に、住環境の変化や価値の向上に着目した研究に取り組む

住宅地のマネジメント―「まちネット」から学ぶまちづくりの知恵 の商品スペック

商品仕様
出版社名:建築資料研究社
著者名:大月 敏雄(編著)/東京大学建築計画研究室(編著)/住宅生産振興財団(監修)
発行年月日:2018/07/02
ISBN-10:4863585675
ISBN-13:9784863585676
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:263ページ
縦:26cm
横:17cm
他の建築資料研究社の書籍を探す

    建築資料研究社 住宅地のマネジメント―「まちネット」から学ぶまちづくりの知恵 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!