余暇の風景学を考える―美学的時間消費論と川瀬巴水の郷愁〈下〉(前橋工科大学ブックレット〈5〉) [単行本]
    • 余暇の風景学を考える―美学的時間消費論と川瀬巴水の郷愁〈下〉(前橋工科大学ブックレット〈5〉) [単行本]

    • ¥55017 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002989942

余暇の風景学を考える―美学的時間消費論と川瀬巴水の郷愁〈下〉(前橋工科大学ブックレット〈5〉) [単行本]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

余暇の風景学を考える―美学的時間消費論と川瀬巴水の郷愁〈下〉(前橋工科大学ブックレット〈5〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第5章 天象の風景を愉しむ―月と太陽の「影」と「陰」(月景の美しさ―月が魅せる
    日影景の美しさ)
    第6章 降水の風景を愉しむ―雨と雪の諸相(雨景の美しさ
    雪景の美しさ
    置き換えによる景趣の多様化)
    第7章 机上で風景を愉しむ―頭の中の創景(風景描写と天気図と地形図と
    思い出と遊ぶ風景創話
    風景漫遊術)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 享(コバヤシ トオル)
    1957年新潟県生まれ、筑波大学大学院修了、東京工業大学中村良夫研究室にて工学博士。(株)計画技術研究所、福井工業大学工学部講師、運輸省港湾技術研究所主任研究官(横浜国立大学工学部兼任講師)、前橋工科大学工学部助教授を経て、2001年同教授

余暇の風景学を考える―美学的時間消費論と川瀬巴水の郷愁〈下〉(前橋工科大学ブックレット〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:上毛新聞社 ※出版地:前橋
著者名:小林 享(著)
発行年月日:2018/06/10
ISBN-10:4863522096
ISBN-13:9784863522091
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
ページ数:74ページ
縦:21cm
他のその他の書籍を探す

    その他 余暇の風景学を考える―美学的時間消費論と川瀬巴水の郷愁〈下〉(前橋工科大学ブックレット〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!