マリアン・アンダースン [単行本]
    • マリアン・アンダースン [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002990075

マリアン・アンダースン [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アルファベータ
販売開始日: 2018/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マリアン・アンダースン [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トスカニーニやシベリウスに絶賛されたアメリカを代表する黒人クラシック歌手と共に過ごした伴奏者が綴る貴重な回想録。運命的な北欧デビューから大成功のヨーロッパ・南米コンサートツアーを経て、米国史に残るリンカン記念堂の75000人コンサートまでを記す。1930年代という激動の時代に世界を駆け巡った2人の音楽家の旅。当時の貴重な写真を多数掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 北欧の国々(北欧デビュー;シベリウスとの出会い;フィンランド演奏旅行 ほか)
    第2章 ヨーロッパおよび南アメリカ歌の旅(ヨーロッパツアーのはじまり;ソヴィエト政権下のコンサートツアー;パリで大成功 ほか)
    第3章 アメリカ合衆国(旅先でのマリアン;敬愛する母;人種問題 ほか)
  • 内容紹介

    トスカニーニに「100 年に1 人の声」シベリウスに「完璧な表現者」と絶賛されたアメリカを代表する黒人クラシック歌手・マリアン・アンダースンと共に過ごした伴奏者が綴る貴重な回想録。

    母国アメリカでは国民的歌手でありながら、日本ではマリアン・アンダースンの素顔を知る本が殆どありません。この本は、彼女が母国で有名になるきっかけとなった、1930 年代のヨーロッパ、南米、アメリカでの演奏旅行の出来事を、伴奏者のピアニスト・ヴェハーネンが自らの記憶をもとに綴った回想録になります。
    シベリウス、ショスタコーヴィチ、トスカニーニやワルターとの交流、ソヴィエト政権下やスペイン内戦前夜の演奏会、パリ・オペラ座での公演……そして米国史に残るリンカン記念堂で行なわれた75000 人野外コンサートの感動的なシーンで幕を閉じます。歌を通じて人種の壁を乗り越えたマリアン・アンダースンの心の内も織り交ぜながら、身近にいた音楽家が繊細な筆致で綴ります。当時の貴重な写真を多数掲載!

    ★マリアン・アンダースン(1897-1993)は米国フィラデルフィア生まれのコントラルト(アルト)歌手で、黒人クラシック歌手の先駆者でもあります。人種差別のため、音楽学校の入学を拒否されるなど様々な苦労を重ねますが、ザルツブルクのコンサートでトスカニーニから「100 年に1 人の声」と絶賛され、ヨーロッパで一躍その名が知られるようになり、米国に戻ると根強い人種偏見と闘いながら1955 年に黒人歌手として初めてメトロポリタン歌劇場に出演します。 また、アイゼンハワーやケネディ大統領の就任式典で国歌を独唱するという大役も務めます。黒人霊歌「深い河」は彼女の代表曲であり、その独特の暗く深い響きをもつ歌声は多くの人々に愛され続けています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴェハーネン,コスティ(ヴェハーネン,コスティ/Vehanen,Kosti)
    1887生~1957没。フィンランドのトゥルク生まれのピアニストで、作曲家でもある。1905年から1910年までヘルシンキ音楽学校(現シベリウス音楽院)で学んだ後、ベルリン、パリ、ローマで研鑽を積んだ。北欧や英国の主要オーケストラとの共演を含めて生涯に3000回を超えるコンサートで演奏したが、マリアン・アンダースン、アイノ・アクテ、マイッキ・ヤルネフェルトなどの20世紀前半期の重要な歌手たちの伴奏者としても活躍した。作曲家としてはピアノ曲、フィンランド民謡の編曲、歌曲、バレー曲およびヴァイオリンやチェロのための幻想曲を作曲している。1957年に故郷のトゥルクで亡くなった。享年69歳

    石坂 廬(イシザカ イオリ)
    1946年関東州大連市(現中国東北部)生まれ。早稲田大学卒業。日本火災海上保険に32年間勤務の後、笹川平和財団等に勤務。小学校よりコーラスを始め、早稲田大学グリークラブで男声合唱を行う。これまで海外との文化交流で、イスラエル、西ドイツ、オーストリア、ラトヴィア、英国、中国、台湾を訪問し、合唱祭や演奏会に男声唱団員として参加。現在稲門グリークラブ、日本ラトヴィア音楽協会、六声会の各会員
  • 著者について

    コスティ・ヴェハーネン (コスティヴェハーネン)
    1887年フィンランド・トゥルク生まれのピアニスト、作曲家。1905年から1910年までヘルシンキ音楽学校(現シベリウス音楽院)に学ぶ。北欧や英国での主要オーケストラとの共演を含めて生涯で3000回を超えるコンサートで演奏したが、マリアン・アンダースン、アイノ・アクテ、マイッキ・ヤルネフェルトなどの20世紀前半期の重要な歌手たちの伴奏者としても活躍した。1957年没。

    石坂 廬 (イシザカ イオリ)
    1946 年関東州大連市(現中国東北部)生まれ。早稲田大学卒業。日本火災海上保険に32 年間勤務の後、笹川平和財団等に勤務。 これまで海外との文化交流で、イスラエル、西ドイツ、オーストリア、ラトヴィア、英国、中国、台湾を訪問して合唱祭や演奏会に男声唱団員として参加。現在稲門グリークラブ会員、日本ラトヴィア音楽協会会員。訳書に『悲しみと希望:ラビン首相の孫が語る祖父、国、平和』(ノア・ベンアルツィ・ペロソフ著・ミルトス)『トスカニーニ 身近で見たマエストロ』(サミュエル・チョツィノフ著・アルファベータブックス)がある。

マリアン・アンダースン [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルファベータブックス
著者名:コスティ ヴェハーネン(著)/石坂 廬(訳)
発行年月日:2018/10/01
ISBN-10:4865980571
ISBN-13:9784865980578
判型:B6
発売社名:アルファベータブックス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Marian Anderson:A Portrait〈Vehanen,Kosti〉
他のアルファベータの書籍を探す

    アルファベータ マリアン・アンダースン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!