芝居小屋から-武田政子の博多演劇史 [単行本]
    • 芝居小屋から-武田政子の博多演劇史 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002992403

芝居小屋から-武田政子の博多演劇史 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2018/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芝居小屋から-武田政子の博多演劇史 [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    芝居小屋からみた博多演劇史。3代続いた芝居どこ(芝居小屋)との関わりを通し、明治・大正・昭和の博多の演劇を綴る。芝居小屋の空気、興行の仕方、劇場の変遷、芝居の面白さ……。時代と芝居を切り結ぶ貴重な証言。
  • 著者について

    武田 政子 (タケダ マサコ)
    明治44(1911)年、福岡市に生まれる。昭和3(1928)年、福岡高等女学校卒業。昭和7(1932)年、東京女子師範学校卒業。福岡女学院に教諭として着任。昭和13(1938)年3月退職し、大博劇場の経営を担う。昭和21(1946)年、福岡女学院 に復職。昭和47(1972)年3月退職。平成15(2003)年12月10日、92歳で亡くなる。

    狩野 啓子 (カノ ケイコ)
    昭和22(1947)年、大分県生まれ。九州大学大学院文学研究科(国語学国文学専攻)修士課程修了。筑紫女学園短期大学を経て、現在、久留米大学文学部特任教授、久留米大学名誉教授。専門は日本近代文学・比較文学。主な著作に『石川淳研究』(共著、弥生書房)、『短編女性文学 近代』(共著、おうふう)、『西日本女性文学案内』(監修、花書院)などがある。

    岩井 眞實 (イワイ マサミ)
    昭和34(1959)年、奈良県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程(芸術・演劇)終了。福岡女学院大学教授を経て、現在、名城大学教授。専門は演劇学・近世文学。主な著作に「身体への視点」(『岩波講座 歌舞伎・文楽』)、「博多興行史 明治編(一)~(十)」(「歌舞伎 研究と批評」武田政子、狩野啓子との共同執筆)、翻訳に『クローサー』『ハワード・キャッツ』『ディーラーズ・チョイス』(いずれも海鳥社)などがある。

芝居小屋から-武田政子の博多演劇史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社
著者名:狩野 啓子(編)/岩井 眞實(編)/武田 政子(著)
発行年月日:2018/07
ISBN-10:4866560282
ISBN-13:9784866560281
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:20cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 芝居小屋から-武田政子の博多演劇史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!