社会保障入門―シリーズ ケアを考える(ちくま新書) [新書]
    • 社会保障入門―シリーズ ケアを考える(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002994114

社会保障入門―シリーズ ケアを考える(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2018/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会保障入門―シリーズ ケアを考える(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本当に自分が老後に年金をもらえるのか。親に介護が必要になったら、行政は何をしてくれるのか。重い病気にかかったとき、どのくらい医療費がかかるのか。超高齢化時代のいま、将来の先行きがみえないため、誰もが社会保障に不安を感じている。さらに、その仕組みは複雑でわかりにくく、知らないことだらけ。そうした不安を解消すべく、年金、介護、医療だけでなく、労災や失業、もしものときの生活保護、子育て世代を支える仕組みなど、広範囲な社会保障をまとめて解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 広がる貧困と生活不安―脆弱な社会保障と社会保障削減
    第1章 社会保障とは何か
    第2章 年金
    第3章 医療
    第4章 介護
    第5章 労災保険と雇用保険
    第6章 子育て支援・保育と児童福祉
    第7章 障害者福祉
    第8章 貧困問題と生活保護
    終章 岐路に立つ社会保障
  • 出版社からのコメント

    年金、医療、介護保険……。現状と今後を分析する。
  • 内容紹介

    年金、医療、介護。複雑でわかりにくいのに、この先も不透明。そんな不安を解消すべく、ざっくりとその仕組みを教えます。さらには、労災・生活保障の解説あり。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 周平(イトウ シュウヘイ)
    1960年山口県生まれ。労働省(現厚生労働省)、社会保障研究所(現国立社会保障・人口問題研究所)を経て、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。法政大学助教授、九州大学助教授、鹿児島大学法科大学院教授を経て、鹿児島大学法文学部教授。専門は社会保障法。著書に『介護保険法と権利保障』(法律文化社、日本社会福祉学会学術賞受賞)などがある
  • 著者について

    伊藤 周平 (イトウ シュウヘイ)
    1960年山口県生まれ。労働省(現厚生労働省)、社会保障研究所(現国立社会保障・人口問題研究所)を経て、東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。法政大学助教授、九州大学助教授、鹿児島大学法科大学院教授を経て。現在は鹿児島大学法文学部教授。専門は社会保障法。著者に『介護保険法と権利保障』(法律文化社、日本社会福祉学会学術賞受賞)『後期高齢者医療制度』(平凡社新書)『消費税が社会保障を破壊する』(角川新書)『社会保障のしくみと法』(自治体研究社)などがある。

社会保障入門―シリーズ ケアを考える(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:伊藤 周平(著)
発行年月日:2018/08/10
ISBN-10:448007161X
ISBN-13:9784480071613
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 社会保障入門―シリーズ ケアを考える(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!