こころに生きつづける歌―童謡・叙情歌への想い [単行本]
    • こころに生きつづける歌―童謡・叙情歌への想い [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002994305

こころに生きつづける歌―童謡・叙情歌への想い [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産経新聞出版
販売開始日: 2018/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こころに生きつづける歌―童謡・叙情歌への想い [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「浜辺の歌」「赤い靴」「知床旅情」「琵琶湖周航の歌」など…珠玉の18曲を加藤登紀子が歌い、共に語り合う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 歌はこころの糧―豊かな人間性を育むために
    第2章 唱歌・童謡の誕生とその発展
    第3章 叙情歌・流行歌の誕生とその発展
    第4章 歌うこと、生きること
    第5章 「こころに生きつづける歌」十八曲
    第6章 永遠に、自由に、歌はつづく―童謡誕生百年に寄せて
    歌のこころのふるさとを訪ねて―「あとがき」にかえて
    付録 日本のうたのふるさと―作詞家・作曲家・歌の資料館と主な歌碑
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    二宮 清(ニノミヤ キヨシ)
    唱歌・童謡研究家。ライフワークとして唱歌・童謡の歴史の研究に取り組む。また、作詞者・作曲者の歌碑・記念館や生家などのゆかりの地を訪ね、それぞれの歌の誕生の経緯・背景を学び続けている。1943年、大阪市生まれ。68年、大阪大学大学院基礎工学研究科修了。ダイキン工業入社後、総合企画室主席研究員、電子技術研究所所長などを歴任し、2000年同社常務取締役に就任。その後、同社顧問と(公財)関西文化学術研究都市推進機構の理事・プロジェクト長を務め、けいはんな学研都市の文化・学術の振興や産官学連携事業に従事してきた。現在はダイキン工業の社友と(公財)モラロジー研究所の特任教授およびジャトー株式会社技術顧問を務める。工学博士

    加藤 登紀子(カトウ トキコ)
    1965年、東京大学在学中に第2回日本アマチュアシャンソンコンクールに優勝し歌手デビュー。66年「赤い風船」でレコード大賞新人賞、69年「ひとり寝の子守唄」、71年「知床旅情」はミリオンセラーとなりレコード大賞歌唱賞受賞。以後、80枚以上のアルバムと多くのヒット曲を世に送り出す。また年末恒例の日本酒を飲みながら歌う「ほろ酔いコンサート」は2017年に45周年を迎え、人気のイベントとして定着。18年は「日本におけるロシア年」に合わせ「加藤登紀子コンサートツアー~花はどこへ行った~」を開催。現在、千葉県「鴨川自然王国」を子供たちと共に運営し、農的くらしを推進している

こころに生きつづける歌―童謡・叙情歌への想い [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産経新聞出版
著者名:二宮 清(著)/加藤 登紀子(著)
発行年月日:2018/07/02
ISBN-10:4819113410
ISBN-13:9784819113410
判型:A5
発売社名:日本工業新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:221ページ
縦:21cm
その他:付属資料:CD1
他の産経新聞出版の書籍を探す

    産経新聞出版 こころに生きつづける歌―童謡・叙情歌への想い [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!