日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 [単行本]
    • 日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002995301

日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2018/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本国憲法が示す平和主義の水脈は日本だけではなく、東アジア諸国にも繋がる。本書は、日本における「戦後」と、日本が意識あるいは無意識のうちに消去したかもしれない韓国の「戦後」を、憲法のレベルで共通する占領管理体制時期に焦点をあて、その関係論的な比較を行い、日本国憲法の原点と未来を鮮明にすることを試みたものである。
  • 目次

    序論



    第1部 占領管理体制の形成期

     第1章 ポツダム宣言と占領

     第2章 日本国憲法の制定

     第3章 植民地統治体制の再編と南朝鮮における軍政

     第4章 小括



    第2部 占領管理体制の展開期

     第1章 アメリカの極東政策の展開

     第2章 韓国憲法の制定

     第3章 日本再軍備論の台頭

     第4章 小括



    第3部 占領管理体制の終結期

     第1章 再軍備と太平洋集団安全構想

     第2章 韓国の軍備強化と米韓相互防衛条約

     第3章 日本における再軍備と講和条約・日米安全保障条約

     第4章 小括



    結論



    主な人物の人名録

    韓国の主な政党変遷表(1945~1954年)

    年表
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 京柱(リ キョンジュ)
    1965年、韓国光州生まれ。高麗大学法学部卒業、一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了、博士(法学)、ドイツDAAD・アメリカUC Berkeley,Visiting Scholar、韓国・慶北大学法学部助教授を経て、現在韓国・仁荷(Inha)大学法科大学院教授。専攻は憲法学。「韓国における朴大統領疑惑と民主化運動のダイナミックス」『法と民主主義』515号(2017年1月)が、法と民主主義特別賞(2017年、日本民主法律家協会)を受賞
  • 内容紹介

    第二次世界大戦後の日本と韓国の占領管理体制の形成、展開、終結を憲法、安保体制を中基軸に史的、比較憲法的視点から分析。
  • 著者について

    李 京柱 (リ キョンジュ)
    仁荷大学法科大学院教授

日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:李 京柱(著)
発行年月日:2018/08/31
ISBN-10:453552355X
ISBN-13:9784535523555
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:436ページ
縦:22cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 日韓の占領管理体制の比較憲法的考察―東アジアと日本国憲法の定位 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!