世界で一番売れている薬―遠藤章とスタチン創薬(小学館新書) [新書]

販売休止中です

    • 世界で一番売れている薬―遠藤章とスタチン創薬(小学館新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002995757

世界で一番売れている薬―遠藤章とスタチン創薬(小学館新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2018/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

世界で一番売れている薬―遠藤章とスタチン創薬(小学館新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ガードナー国際賞、ラスカー臨床医学研究賞、アルパート賞、ウィーランド賞…海外の著名な医学賞を次々に受賞し、日本人初の全米発明家殿堂入りも果たした農学博士・遠藤章。全世界で推定4000万人が飲んでいるとされる高脂血症薬「スタチン」を世界で最初に発見したその功績は、今も高く評価されている。心疾患や脳梗塞の発症を抑え、患者の3人に1人の命を救ったこの「奇跡の薬」はいかに生まれ、どのような運命をたどったのか。新薬誕生のドラマと熾烈な開発競争を描く奇跡の創薬物語。
  • 目次

    序章

    第一章 原点はハエトリシメジ
    祖父の教え/どこまでもやらないと気がすまない/ハエトリシメジの実験/苦労の末、大学へ/フレミングを知る/誰よりも先に

    第二章 コレステロールとの出会い
    カビの酵素の研究/人のやらないことを/草履ステーキ/運命的なテーマの発見

    第三章 新薬の種
    醗酵研究所の開設/コレステロール研究の歴史/新薬の探索を開始/6000株のスクリーニング/あきらめない/ラットに効かなくても/イギリスでも同一物質が

    第四章 障壁
    家族性コレステロール血症のメカニズム/国内外の医学者との交流/もう1人の臨床医/肝毒性の問題浮上/治験の依頼

    第五章 世界初の治験
    決断/極秘ミッション/効果と副作用/医師の技量/開発プロジェクト結成

    第六章 メルクとの攻防
    メルクとコレステロール/危険な契約/メルクを訪問/策略/転身/モナコリンKの発見/アメリカで講演/特許

    第七章 世紀の薬へ
    劇的な効果/突然の開発中止と毒性検査への疑問/患者に学ぶ/広がる波紋/一大ニュース/メルクの開発再開/メバロチンの誕生/さまざまなスタチン/空白の5年/ファースト・イン・クラス/ルーツは日本

    第八章 スタチンのその後
    ノーベル賞の陰の力/スタチンの安全性と多面的効果/次なる新薬/遠藤のその後の研究/自然の偉大な恵み/日本での評価/次世代へのメッセージ

    終章

    あとがき

    主要参考・引用文献
  • 内容紹介

    世界を救う“奇跡の薬”は日本人が生んだ

    ガードナー国際賞、ラスカー臨床医学研究賞、アルパート賞、ウィーランド賞……海外の著名な医学賞を次々に受賞し、日本人初の全米発明家殿堂入りも果たした農学博士・遠藤章。その遠藤博士が世界で初めて発見したのが、コレステロール値を下げて心疾患や脳梗塞の発症を抑える高脂血症治療薬「スタチン」だ。この”世紀の薬”は、いかに生まれ、どのような運命をたどったのか――。

    “ノーベル賞に最も近い日本人”の1人とされる遠藤博士による新薬誕生のドラマから製薬・医学界の熾烈な開発競争までを描く“奇跡の創薬”物語。

    本書には、多くの日本人の心に響く遠藤博士の言葉が並んでいる--。

    「自分の将来を決めるのは自分だけしかいない」

    「挑戦するなら、大きなこと。社会的関心も大きいものから選びなさい。夢はタダだから、大きいほうがいい」

    「今の時代、お金が大事といいますが、人が本当に生きる喜びや価値を見出せるのは、使命感を持って世の中のためになることをやった時。私は、日本の会社や日本のためというより、世界中で必要とされているからやろうと考えて挑戦してきました」

    「人のいやがることに、大きな発見があることが多い」

    【編集担当からのおすすめ情報】
    本書のもとになる単行本が刊行された2007年時点で、すでに本書の主人公である遠藤章博士は、多数の医学・生理学賞を受けておられましたが、それ以降も、遠藤博士の功績に対する賞賛や讃辞が次々と寄せられています。
    日本国際賞、文化功労者、瑞宝重光章といった日本国内での栄誉のほかに、2008年にラスカー臨床医学研究賞、2012年に日本人初の全米発明家殿堂入り、2017年に権威あるガードナー国際賞を受賞と、その功績は、特に海外において華々しい評価を受けています。
    “ノーベル賞に最も近い日本人”の1人といわれる遠藤博士の半生を描いた本書は、単なる人物評伝という枠にとどまらず、世界中の人々の命を救う「創薬」という壮大な夢を実現するために、日夜奮闘を続ける研究者たちの挑戦を描いた傑作ノンフィクションです。

    図書館選書
    全世界で推定4000万人が飲んでいるとされる高脂血症薬「スタチン」。この世紀の薬を最初に発見したのは日本の研究者だった――。著名な医学賞を次々に受賞し世界中から賞賛される“誇るべき日本人”の傑作評伝。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 喜美子(ヤマウチ キミコ)
    1962年、福岡県生まれ。1985年、早稲田大学第一文学部演劇専攻卒業後、宮崎放送アナウンサー、「サンデー毎日」記者、ニッポン放送リポーターなどを経て、1991年『告知せず』(文藝春秋)でデビュー。『世界で一番売れている薬』で第13回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。2013年に東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。執筆の傍ら、独唱、合唱、語りなどで演奏会にも出演する

世界で一番売れている薬―遠藤章とスタチン創薬(小学館新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:山内 喜美子(著)
発行年月日:2018/08/08
ISBN-10:4098253313
ISBN-13:9784098253319
判型:新書
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:18cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 世界で一番売れている薬―遠藤章とスタチン創薬(小学館新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!