お茶の殿様 松平不昧公―不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産(山陰文化ライブラリー〈14〉) [単行本]

販売休止中です

    • お茶の殿様 松平不昧公―不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産(山陰文化ライブラリー〈14〉) [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002996163

お茶の殿様 松平不昧公―不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産(山陰文化ライブラリー〈14〉) [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ハーベスト出版
販売開始日: 2018/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

お茶の殿様 松平不昧公―不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産(山陰文化ライブラリー〈14〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    松江を愛し、お茶を愛した松平不昧公の生涯。藩主時代の功績に焦点をあて、生涯にわたって松江のために尽くした姿を明らかにしていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 松江の町と松平不昧公
    第1章 幼少期~元服前後(幼少期からの習い事
    藩主名代として初入国
    宗衍引退と治郷襲封)
    第2章 藩主としての松平治郷(初入国まで
    在国初年の行動
    その他の逸話や行動等 ほか)
    第3章 お茶の殿様不昧公(藩主の座を斎恒に譲る
    禅と茶道
    出雲で見る不昧ゆかりの茶室 ほか)
    エピローグ 今に伝わる松平不昧公の文化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 悠(イシイ ハルカ)
    1945年島根県松江市生まれ。1967年島根大学教育学部卒業。同年~大阪府・島根県の公立中学校、島根県教育委員会文化課(埋蔵文化財)などを経て、江津市教育委員会、東出雲町教育委員会、(財)松江市教育文化振興事業団、松江市史料編纂室に勤務した

お茶の殿様 松平不昧公―不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産(山陰文化ライブラリー〈14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ハーベスト出版 ※出版地:松江
著者名:石井 悠(著)
発行年月日:2018/05/20
ISBN-10:4864562687
ISBN-13:9784864562683
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:198ページ
縦:19cm
他のハーベスト出版の書籍を探す

    ハーベスト出版 お茶の殿様 松平不昧公―不昧の歩んだ道と伝えられた文化遺産(山陰文化ライブラリー〈14〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!