文化資源学講義 [単行本]
    • 文化資源学講義 [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002996534

文化資源学講義 [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2018/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化資源学講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文化、資源、情報、錦絵、絵はがき、観光、新聞文学、万年筆、流言…身近にあるあらゆるものごとに着目し、そこに宿る可能性を掬い出す/救い出す領域横断的な学問のすすめ。ものとことばのアッサンブラージュ―文化資源学。
  • 目次

    第1部 基礎理論編
    第1章 文化とはなにか
    第2章 資源とはなにか
    第3章 情報とはなにか

    第2部 演習・実習編
    第4章 新聞錦絵――メディアの存在形態を考える
    第5章 戦争錦絵――想像されたできごととしての戦争
    第6章 絵はがき――視覚メディアのなかの人類学
    第7章 観光の誕生――絵はがきからの暗示
    第8章 新聞文学――新聞と文学との出会い
    第9章 万年筆を考える――筆記用具の離陸
    第10章 フィールドワークとしての遠足――北村大沢楽隊
    第11章 実業――渋沢栄一と渋沢敬三

    第3部 特別講義
    第12章 関東大震災における流言蜚語

    Lectures and Essays in Cultural Resource Studies
    Kenji SATO
  • 内容紹介

    三つの基本概念(文化/資源/情報)の捉え方を論じる原論のうえに,具体的な素材との向き合い方を示す例示的な実践をおき,共有されるべき姿勢を示しつつ,文化資源学という来るべき学際的領域の動態を浮かび上がらせる.すぐれて多面的な活動をしてきた著者ならではの成果.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 健二(サトウ ケンジ)
    1957年生。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は社会学、文化資源学
  • 著者について

    佐藤 健二 (サトウ ケンジ)
    東京大学大学院人文社会系研究科教授

文化資源学講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:佐藤 健二(著)
発行年月日:2018/09/18
ISBN-10:413050195X
ISBN-13:9784130501958
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:318ページ ※311,7P
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 文化資源学講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!