日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類 [単行本]
    • 日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類 [単行本]

    • ¥5,390162 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002996537

日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類 [単行本]

価格:¥5,390(税込)
ゴールドポイント:162 ゴールドポイント(3%還元)(¥162相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2018/08/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 食肉類のなかの哺乳類学(増田隆一)

    第I部 北海道
    第1章 クロテン――人々を魅了してきた毛皮獣(村上隆広)
    第2章 ヒグマ――日本最大の食肉類(増田泰)

    第II部 北海道・本州以南
    第3章 キツネ――広域分布種(浦口宏二)
    第4章 タヌキ――東京都心部にも進出したイヌ科動物(斎藤昌幸・金子弥生)
    第5章 イイズナとオコジョ――北方の小型食肉類 (アレクセイ アブラモフ・増田隆一)

    第III部 本州・四国・九州
    第6章 ニホンイタチ――在来種と国内外来種(鈴木聡)
    第7章 ニホンテン――日本固有種(大河原陽子)
    第8章 ニホンアナグマ――群れ生活も行うイタチ科大型種 (金子弥生)
    第9章 ツキノワグマ――温帯アジアのメガファウナ(小池伸介)

    第IV部 島嶼
    第10章 シベリアイタチ――対馬の在来種と西日本の外来種(佐々木浩)
    第11章 イリオモテヤマネコとツシマヤマネコ――島嶼個体群(伊澤雅子・中西希)
    第12章 ラッコ――北方の海生種(服部薫)

    終 章 これからの食肉類研究(増田隆一

    Carnivores in Japan: Mammals at the Top of the Ecosystem
    Ryuichi MASUDA, Editor
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増田 隆一(マスダ リュウイチ)
    1960年岐阜県に生まれる。1989年北海道大学大学院理学研究科博士後期課程動物学専攻修了。アメリカ国立がん研究所研究員、北海道大学助手、助教授、准教授を経て、北海道大学大学院理学研究院教授(附属ゲノムダイナミクス研究センター長兼任)、理学博士。専門、動物地理学・分子系統進化学
  • 著者について

    増田 隆一 (マスダ リュウイチ)
    北海道大学大学院理学研究院教授

日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:増田 隆一(編)
発行年月日:2018/08/15
ISBN-10:4130602373
ISBN-13:9784130602372
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:302ページ
縦:22cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!