誰のために法は生まれた [単行本]

販売休止中です

    • 誰のために法は生まれた [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
誰のために法は生まれた [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002996542

誰のために法は生まれた [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2018/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

誰のために法は生まれた [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    追いつめられた、たった一人を守るもの。それが法とデモクラシーの基なんだ。替えのきく人間なんて一人もいない―問題を鋭く見つめ、格闘した紀元前ギリシャ・ローマの人たち。彼らが残した古典作品を深く読み解き、すべてを貫く原理を取り出してくる。この授業で大切なことは、感じること、想像力を研ぎ澄ませること。最先端の知は、こんなにも愉快だ!中高生と語り合った5日間の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1回 法はどちらの側にある?―『近松物語』(『近松物語』あらすじ;以春とおさんの結婚 ほか)
    第2回 個人と集団を分けるもの―『自転車泥棒』(『自転車泥棒』あらすじ;二つの光景 ほか)
    第3回 徒党解体のマジック―プラウトゥスの喜劇(『カシーナ』あらすじ;近松物語との類似 ほか)
    第4回 見捨てられた一人のためにのみ、連帯(政治、あるいはデモクラシー)は成り立つ―ソフォクレスの悲劇(『アンティゴネー』あらすじ;なぜ埋葬してはいけないの? ほか)
    第5回 日本社会のリアル、でも問題は同じだ!―日本の判例(占有保持請求本訴ならびに建物収去土地明渡請求反訴事件判例の抜粋;事件の発端は? ほか)
  • 内容紹介

    追いつめられた、たった一人を守るもの。
    それが法とデモクラシーの基(もと)なんだ。

    替えのきく人間なんて一人もいない――
    問題を鋭く見つめ、格闘した紀元前ギリシャ・ローマの人たち。
    彼らが残した古典作品を深く読み解き、すべてを貫く原理を取り出してくる。
    この授業で大切なことは、感じること、想像力を研ぎ澄ませること。

    【最先端の知は、こんなにも愉快だ! 中高生と語り合った5日間の記録】

    映画を観たり戯曲を読んだりのあと、中高生との対話がはじまる。
    さぁ、本当の勉強をはじめよう。
    「教養どころじゃなく、自分の価値観とか、ぜんぜん、すごい変わる授業」
    「人生の大事な一部分になりました」――生徒

    ===============================================
    自由な言葉とはなにか、それはどのようにすれば機能するかをギリシャの人たちはとことん考えていた。われわれのように、憲法があるから、表現の自由で、言葉は自由だ、って、もうそこで考えを止めちゃって、ああ、自由だ自由だ、自由なはずでしょ、とかは、流石にギリシャの人たちは考えない。実質、言葉の自由が、どうしたら社会の中で実際に実現して、本当に自由なのか、この作品ばかりじゃなくて、いろんな作品にとことん書いてある。そしてこの場合も、ここでできあがった信頼関係は、新しい人間関係を作っている。新しい組織原理になって全体を解体して、ぜんぶ塗り替えちゃう。
    ――第四回(紀元前五世紀のギリシャ悲劇「フィロクテーテース」)より
    ===============================================
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木庭 顕(コバ アキラ)
    1951年、東京に生まれる。1974年、東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。専門はローマ法。著書に、三部作『政治の成立』(1997年)『デモクラシーの古典的基礎』(2003年)『法存立の歴史的基盤』(2009年、日本学士院賞受賞、以上東京大学出版会)ほか
  • 著者について

    木庭顕 (コバアキラ)
    一九五一年、東京に生まれる。一九七四年、東京大学法学部卒業。東京大学名誉教授。専門はローマ法。著書に、三部作『政治の成立』(一九九七年)『デモクラシーの古典的基礎』(二〇〇三年)『法存立の歴史的基盤』(二〇〇九年、日本学士院賞受賞、以上東京大学出版会)、『ローマ法案内――現代の法律家のために』(羽鳥書店、二〇一〇年/新版、勁草書房、二〇一七年)、『現代日本法へのカタバシス』(羽鳥書店、二〇一一年/新版、みすず書房、近刊)、『[笑うケースメソッド]現代日本民法の基礎を問う』(二〇一五年)『[笑うケースメソッドⅡ]現代日本公法の基礎を問う』(二〇一七年、以上勁草書房)、『法学再入門 秘密の扉 民事法篇』(有斐閣、二〇一六年)、『憲法9条へのカタバシス』(みすず書房、二〇一八年)ほか。

誰のために法は生まれた [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:木庭 顕(著)
発行年月日:2018/07/25
ISBN-10:4255010773
ISBN-13:9784255010779
判型:B6
発売社名:朝日出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:397ページ
縦:19cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 誰のために法は生まれた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!