赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?―虐待を疑われないために知っておきたいこと [単行本]
    • 赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?―虐待を疑われないために知っておきたいこと [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002996547

赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?―虐待を疑われないために知っておきたいこと [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2018/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?―虐待を疑われないために知っておきたいこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    事故なのに、なんで虐待を疑われるの!!まちがった診断で増える冤罪!小児脳神経外科の医師たちが立ち上がって緊急出版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 どこの病院へ行きますか?あらかじめ考えておきましょう(あっ、頭を打った!どうしよう
    頭を打ったあとに、なにが起きているの? ほか)
    2章 家庭内で起こる乳幼児急性硬膜下血腫について
    3章 入院した乳幼児急性硬膜下血腫の6つのケース(軽症から重症まで)(解説 入院した乳幼児急性硬膜下血腫の6例について
    現場で何が起こっているのか)
    4章 もし、子どもの頭部外傷であなたが虐待を疑われたら?(一時保護までの流れ
    判定会議で虐待を疑われると… ほか)
    5章 専門家はこう考える(日米の児童虐待通告制度とその問題点
    児童虐待防止対策の問題点 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西本 博(ニシモト ヒロシ)
    昭和23年東京都生まれ。日本大学医学部卒業後、脳神経外科学教室に入局し、米国マイアミ大学脳神経外科留学を経て、昭和58年9月より埼玉県立小児医療センター脳神経外科で、医長・外科部部長歴任。平成26年春、退職までの7年間同センター副病院長。現在、竹の塚脳神経リハビリテーション病院勤務。専門分野:小児脳神経外科学、小児頭部外傷、児童虐待による頭部外傷、中枢神経系奇形(水頭症、二分脊椎症、頭蓋骨縫合早期癒合症など)。役職:日本脳神経外科学会評議員、日本小児神経外科学会名誉会員、日本こども病院神経外科医会名誉会員

    藤原 一枝(フジワラ カズエ)
    昭和20年愛媛県生まれ。岡山大学医学部卒業後、日赤中央病院・国立小児病院を経て、昭和49年7月東京都立墨東病院脳神経外科に就職。平成11年に同病院脳神経外科医長退職後、非常勤を継続中。平成11年10月、藤原QOL研究所代表。専門分野:小児脳神経外科学、小児頭部外傷、スポーツ脳振盪、高次脳機能障害。所属学会:日本脳神経外科学会、日本小児神経外科学会、日本小児神経学学会
  • 出版社からのコメント

    子育て世代と祖父母に、虐待を疑われてから冤罪になるまでの実際の流れと、もし疑われたとき、どうしたらいいかを知ってもらう本。

赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?―虐待を疑われないために知っておきたいこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:西本 博(著)/藤原 一枝(著)
発行年月日:2018/08/31
ISBN-10:4265802435
ISBN-13:9784265802432
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:63ページ
縦:20cm
横:15cm
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 赤ちゃんが頭を打った、どうしよう!?―虐待を疑われないために知っておきたいこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!