写真でマスターする エンドでマイクロスコープを活用するための ポジショニングとミラーテクニック [単行本]

販売休止中です

    • 写真でマスターする エンドでマイクロスコープを活用するための ポジショニングとミラーテクニック [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002997928

写真でマスターする エンドでマイクロスコープを活用するための ポジショニングとミラーテクニック [単行本]

橋爪英城(著・文・その他)
価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ヒョーロン・パブリッシャーズ
販売開始日: 2018/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

写真でマスターする エンドでマイクロスコープを活用するための ポジショニングとミラーテクニック の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ マイクロスコープ導入の基本-自分だけのマイクロスコープをカスタマイズする
      1.マイクロスコープはなぜよく見えるのか
      2.良質なアポクロマート(アポクロマティック)レンズとは
      3.明るいレンズとは
      4.絞り機能と被写界深度について
      5.焦点距離を長くする
      6.アームや鏡筒などの動きの自由度が大きいこと
      7.診療室のスペースや患者の動線に合わせて設置方法を決める
      8.映像を記録する

    Ⅱ マイクロエンドを始める前の準備
      1.ラバーダムとマイクロエンド
      2.隔壁法の重要性について
      3.マイクロエンドに必要な器材
      4.視度調整
      5.瞳孔間距離の設定
      6.倍率
      7.「先入観は見落としのもと!?」歯種ごとに異なる根管の解剖を再確認する

    Ⅲ エンドでマイクロスコープを使いこなすためのポジショニングとミラーテクニック
      1.ミラーテクニックを行うための基本条件
      2.チェアポジション
      3.ミラーテクニックの基本

    Ⅳ 部位別のポジショニングとミラーテクニック
    1.上顎前歯 2.上顎右側小臼歯 3.上顎右側大臼歯 4.上顎左側小臼歯 5.上顎左側大臼歯 6.下顎前歯 7.下顎前歯(直視) 8.下顎右側小臼歯 9.下顎右側大臼歯 10.下顎左側小臼歯 11.下顎左側大臼歯

    Ⅴ マイクロスコープのオプション機能を活かして臨床応用する
  • 出版社からのコメント

    マイクロスコープを使いこなすためのポジショニングとミラーの使い方が「できる」「わかる」ようになる!
  • 内容紹介

    ■精密な治療に欠かすことのできない歯科用マイクロスコープですが,「導入したけど使いこなせない……」という声を聞くことがあります.マイクロスコープを臨床で活かすためには,まずはその独特のポジショニングとミラーの使い方の習得が必須です.

    ■本書では,マイクロスコープが最も使われている歯内療法における「ポジショニング」と「ミラーテクニック」のポイントについて,“治療部位別”に豊富な写真とイラストを用いてわかりやすく解説しています.

    ■実際に治療を始める前に必要な機種の選び方や術者に合わせた設定の仕方,マイクロエンドに必要な器材なども紹介.

写真でマスターする エンドでマイクロスコープを活用するための ポジショニングとミラーテクニック の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヒョーロン・パブリッシャーズ
著者名:橋爪英城(著・文・その他)
発行年月日:2018/07
ISBN-10:4864320446
ISBN-13:9784864320443
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:87ページ
他のヒョーロン・パブリッシャーズの書籍を探す

    ヒョーロン・パブリッシャーズ 写真でマスターする エンドでマイクロスコープを活用するための ポジショニングとミラーテクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!