ライバル駅格差―「鉄道史」から読み解く主要駅の実力(イースト新書Q) [新書]
    • ライバル駅格差―「鉄道史」から読み解く主要駅の実力(イースト新書Q) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002998381

ライバル駅格差―「鉄道史」から読み解く主要駅の実力(イースト新書Q) [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2018/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライバル駅格差―「鉄道史」から読み解く主要駅の実力(イースト新書Q) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新宿駅と品川駅、首都圏最強ターミナルはどっち?渋谷駅と池袋駅、これから伸びる副都心はどっち?築地駅と豊洲駅、集客力が期待できるのはどっち?蒲田駅と浅草駅、オトナが楽しめる歓楽街はどっち?梅田駅と難波駅、ターミナルとして将来性があるのはどっち?…など、利用客の視点からはわからない主要駅の「本当の実力」と将来性を、鉄道ライターとして知られる著者が徹底分析。鉄道と駅の歴史がわかれば、街の見方が変わる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 「駅の力」を見れば、街の魅力度がわかる
    第1章 なぜ、「ライバル駅格差」が生まれたのか?(なぜ、「田園調布」は高級なイメージなのか;小田急江ノ島線に三つの「林間駅」が並ぶ理由 ほか)
    第2章 首都圏22駅ライバル対決(「相互乗り入れ」の発達で激変する駅格差;秋葉原駅に見る「拠点力」の移り変わり ほか)
    第3章 これから“伸びる駅”を見極めるために(時代ごとに変わる「山の手」「下町」の定義;「金曜日の妻たちへ」が描いた郊外マイホームの時代 ほか)
    第4章 全国3大都市14駅ライバル対決(大阪ライバル駅対決;名古屋ライバル駅対決 ほか)
  • 出版社からのコメント

    首都圏22駅、全国3大都市14駅、これから“伸びる駅”を見極めるポイントとは?
  • 内容紹介

    ベストセラー『沿線格差』筆頭執筆者が分析!


    首都圏22駅、全国3大都市14駅の

    これから“伸びる駅”を見極めるポイントとは?



    鉄道ライターだから考案できた独自の基準・「拠点力」をもとに解説!



    新宿駅と品川駅、首都圏最強ターミナルはどっち? 渋谷駅と池袋駅、これから伸びる副都心はどっち? 築地駅と豊洲駅、集客力が期待できるのはどっち? 蒲田駅と浅草駅、オトナが楽しめる歓楽街はどっち? 梅田駅と難波駅、ターミナルとして将来性があるのはどっち? ……など、利用客の視点からはわからない主要駅の「本当の実力」と将来性を、鉄道ライターとして知られる著者が徹底分析。鉄道と駅の歴史がわかれば、街の見方が変わる。



    【目次】

    第1章 なぜ、「ライバル駅格差」が生まれたのか?

    第2章 首都圏22駅ライバル対決

    第3章 これから“伸びる駅”を見極めるために

    第4章 全国3大都市14駅ライバル対決
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 裕夫(オガワ ヒロオ)
    1977年、静岡県静岡市生まれ。行政誌編集者を経てフリーランスライター。取材テーマは地方自治、都市計画、内務省、総務省、鉄道
  • 著者について

    小川裕夫 (オガワヒロオ)
    小川裕夫(おがわ・ひろお)
    1977年、静岡県静岡市生まれ。行政誌編集者を経てフリーランスライター。取材テーマは地方自治、都市計画、内務省、総務省、鉄道。著書に『踏切天国』(秀和システム)、『全国私鉄特急の旅』(平凡社新書)、『都電跡を歩く』(祥伝社新書)、『封印された鉄道史』『封印された東京の謎』(彩図社)、『鉄道王たちの近現代史』『路面電車の謎』『鉄道「裏歴史」読本』(イースト・プレス)、編著に『日本全国路面電車の旅』(平凡社新書)、監修に『都電が走っていた懐かしの東京』(PHP研究所)がある。

ライバル駅格差―「鉄道史」から読み解く主要駅の実力(イースト新書Q) の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:小川 裕夫(著)
発行年月日:2018/07/02
ISBN-10:478168047X
ISBN-13:9784781680477
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:171g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス ライバル駅格差―「鉄道史」から読み解く主要駅の実力(イースト新書Q) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!