保育者のための心の仕組みを知る本-ストレスを活かす 心を守る [単行本]
    • 保育者のための心の仕組みを知る本-ストレスを活かす 心を守る [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002998471

保育者のための心の仕組みを知る本-ストレスを活かす 心を守る [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2017/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育者のための心の仕組みを知る本-ストレスを活かす 心を守る の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ストレスは悪いもの?(ストレスは悪いもの?それは大きな誤解です
    悪いストレスと良いストレスの線引き
    あなたの見方と行動がストレスの影響を決める)
    第2章 「いやだなあ」は自分で変えられる(ストレスに対する反応は2段階
    ストレス評価のしかたは、人それぞれのクセ
    ストレスに対する評価(認知)の習慣は変えられる)
    第3章 見方を変える、考え方を変える、行動を変える(見方、行動の習慣を変える方法
    トンネル・ビジョン:今、目の前にある問題が本当の問題?)
    第4章 自分の感情を認めてあげる。「今、ここ」にいてみる(自分自身の感情を眺めてみる
    心身の健康に効果のあるマインドフルネス
    感情や解釈、反応の習慣を少しずつ変えていく
    マインドフルネス・トレーニング
    「これが不安なんだね」と知ることで安心する
    自分自身の本当の理解者になるために)
    第5章 ストレスを活かし、心を守るために(ストレスを感じた時の2つの対処方法
    「ダメだ!」のサインが出たら専門家へ
    これはアドバイス?それともパワハラ?
    「働く者として大切にされている」と感じる環境)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    掛札 逸美(カケフダ イツミ)
    心理学博士、NPO法人保育の安全研究・教育センター代表。1964年生まれ。筑波大学卒。健診団体広報室に10年以上勤務。2003年、コロラド州立大学大学院に留学(社会心理学/健康心理学)。2008年2月、心理学博士号取得。2008年6月から2013年3月まで、産業技術総合研究所特別研究員。2013年4月、センター設立、現職

    柚木 ミサト(ユギ ミサト)
    画家・デザイナー。1965年生まれ。東京デザイナー学院(現名古屋デザイナー学院)卒。イラスト専門のプロダクションを経て独立。2011年から現在は、画家としての活動に転換しつつ、絵本や挿絵など書籍を好んで製作している

保育者のための心の仕組みを知る本-ストレスを活かす 心を守る の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:掛札 逸美(文)/柚木 ミサト(絵)
発行年月日:2017/07/01
ISBN-10:4324103461
ISBN-13:9784324103463
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:139ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 保育者のための心の仕組みを知る本-ストレスを活かす 心を守る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!