ビジュアル合戦雑学入門―甲冑と戦国の攻城兵器 [単行本]
    • ビジュアル合戦雑学入門―甲冑と戦国の攻城兵器 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002998767

ビジュアル合戦雑学入門―甲冑と戦国の攻城兵器 [単行本]

東郷 隆(共著)上田 信(共著)
  • 4.0
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大日本絵画
販売開始日: 2018/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジュアル合戦雑学入門―甲冑と戦国の攻城兵器 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世に戦国歴史ブームが到来し、各地の城下祭りや合戦祭りには自前の甲冑を用意して武者行列に参加する人も多くなりました。本書はそんな皆さんへ向けて、日本の甲冑の成り立ちやその周辺の武具、また移動手段である馬や城攻めの兵器についてを、歴史研究家としても時代小説家としても名高い東郷隆氏と、現代から古代までの歴史イラストに造詣の深い上田信氏のタッグにより、図解でわかりやすく紹介するものです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 大鎧とその周辺
    第2章 雑兵とその装備
    第3章 戦国の城攻め道具
    第4章 戦国の敵味方識別
    第5章 馬の装具
    第6章 戦国の火砲
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東郷 隆(トウゴウ リュウ)
    昭和26(1951)年、横浜市に生まれる。国学院大学経済学部卒業。同大博物館学研究助手、編集者を経て執筆活動に入る。平成6年『大砲松』で吉川英治文学新人賞、16年『狙うて候銃豪村田経芳の生涯』で新田次郎文学賞、24年『本朝甲冑奇談』で舟橋聖一文学賞をそれぞれ受賞

    上田 信(ウエダ シン)
    昭和24(1949)年、青森県に生まれる。中学卒業にともない上京し、小松崎茂の最後の内弟子となる。その後、モデルガンメーカーMGC宣伝部勤務を経てイラストレーターとして独立、少年少女向け雑誌の口絵や模型メーカーのボックスアートを数多く手がける
  • 出版社からのコメント

    時代考証家&戦国コスプレイヤー必見!誰も教えてくれなかった甲冑や武具の構造、使い方をレクチャー。図解でわかりやすく紹介。
  • 内容紹介

    時代考証家&戦国コスプレイヤー必見!
    誰も教えてくれなかった甲冑や武具の構造、そして使い方をレクチャー!!
    世に戦国歴史ブームが到来し、各地の城下祭りや合戦祭りには自前の甲冑を用意して武者行列に参加する人も多くなりました。
    本書はそうした皆さんやヒストリカルフィギュアを製作するモデラー、はたまたテレビや映画の関係者向けに、日本の甲冑の成り立ちやその周辺の武具、
    また移動手段である馬や城攻めの兵器についてを、歴史研究家としても時代小説家としても名高い東郷氏と、
    現代から古代までの戦史イラストに造詣の深い上田信氏のタッグにより、図解でわかりやすく紹介するものです。
    ※本書は戦車模型専門誌『月刊アーマーモデリング』の人気連載「アーマーofジャパン」を大幅に加筆、修正して単行本化したものです。

ビジュアル合戦雑学入門―甲冑と戦国の攻城兵器 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大日本絵画
著者名:東郷 隆(共著)/上田 信(共著)
発行年月日:2018/08/26
ISBN-10:4499232422
ISBN-13:9784499232425
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:21cm
他の大日本絵画の書籍を探す

    大日本絵画 ビジュアル合戦雑学入門―甲冑と戦国の攻城兵器 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!