新装版 大乗仏典のこころ [単行本]
    • 新装版 大乗仏典のこころ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002999091

新装版 大乗仏典のこころ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2018/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新装版 大乗仏典のこころ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 大乗仏典とは何か
    第一章 女人のさとり―勝鬘経
    第二章 実践への道―維摩経
    第三章 絶対の救い―浄土三部経
    第四章 空の世界―般若経
    第五章 求道の遍歴―華厳経
    第六章 世を救うねがい―金光明経
    第七章 永遠のいのち―法華経
    第八章 その他の大乗仏典について
  • 出版社からのコメント

    児童文学作家でもある著者が般若経や法華経など有名な経典を易しく解説。お経の内容理解に最適な本書が新装版にて復刊。
  • 内容紹介

    本書は児童文学作家でもある著者が維摩経や般若経、法華経などの数ある大乗仏典の中から有名な経典を取り上げその肝要を易しく説く。とりわけ仏典童話の興味深い話を随所で取り上げ、児童文学作家ならではの解説で経典の内容理解を深めていく。
    かの聖徳太子が推古天皇に講義した「勝鬘経(しょうまんぎょう)」や日本人に親しまれている「般若経」、日本仏教で最も多くの信徒をもつ浄土教の根本経典である浄土三部経などを含めた十六の経典解説を一冊に収載!

    大乗仏典の入門書に最適な本書が、装いも新たに復刊。
    ------------------------------------
    それぞれのお経の内容がとてもむつかしい上に、近ごろなじみのうすくなった漢文の言葉、とくにサンスクリット語からの直訳的な言葉の多い、いわゆる仏教語といわれるものは、その意味がたいへん深くて、素人にはちょっとわかりかねます。
    しかし、それらの大乗仏典には、いったいどういうことが説かれているのかということを、仏教徒といわれる人なら、きっとお知りなりたいと思うにちがいありません。
    ------------------------------------
    (本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    花岡 大学(ハナオカ ダイガク)
    1909年奈良県吉野に生まれる。龍谷大学卒業後、児童文学作家として活躍。京都女子大学教授を経て、奈良文化女子短期大学教授。京都女子大学名誉教授。1961年小川未明文学奨励賞、1962年小学館文学賞、1977年正力松太郎賞を受賞。1988年1月逝去
  • 著者について

    花岡 大学 (ハナオカダイガク)
    1909年奈良県吉野に生まれる。龍谷大学卒業後、児童文学作家として活躍。京都女子大学教授を経て、奈良文化女子短期大学教授。京都女子大学名誉教授。1961年小川未明文学奨励賞、1962年小学館文学賞、1977年正力松太郎賞を受賞。1988年1月逝去。著書 『虚仮記』『新・仏教童話全集 全8巻・別巻1巻』『花岡大学 仏典童話全集 全8巻』『花岡大学 続仏典童話全集1・2』『仏典童話新作集 全3巻』『花岡大学 童話文学全集 全6巻』『東大寺の伝説』など多数。

新装版 大乗仏典のこころ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:花岡 大学(著)
発行年月日:2018/08/20
ISBN-10:4831865575
ISBN-13:9784831865571
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:280g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 新装版 大乗仏典のこころ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!