脳をだませばやせられる-「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法 [単行本]
    • 脳をだませばやせられる-「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002999160

脳をだませばやせられる-「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2018/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳をだませばやせられる-「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高カロリーな食事や健康に悪い食事ほどおいしく感じるのはなぜ?太りたくないのに食べてしまうのはなぜ?答えは「脳」にあった!脳の仕組みを科学的に解明し、今日からできる対策を記したアメリカの肥満研究の第一人者による全米で話題の書!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ離島に一人だけ太った男がいたのか―発展が肥満を引き起こしている
    多くのやりたいことの中から「レストランへ行く」を脳が選んでいる―5億年以上も前変わらない食欲の基本メカニズム
    抑えきれない食欲はどこから湧いてくるのか―糖質や塩分、脂肪ほど「食べたい」と脳が叫ぶ理由
    なぜ米国は肥満だらけになったのか?―「約三〇年で食品目数が三倍」が生み出す悲劇
    ファストフードが魅力的な理由―安価・食べやすいが引き起こした災い
    ダイエット最大の敵は脳なのか―痩せた自分や健康より目の前の満足を優先する仕組み
    過食、肥満は脳の病気なのか?―脳の炎症が肥満を引き起こす
    睡眠不足と過食の深い関係―睡眠時間6時間以下は太りやすい!
    ストレス太りはなぜ起きるのか?―「食べて解消!」をやめるには
    意思に反し「食べろ」指示する人間コンピュータ―「痩せたい」「健康になりたい」と念じても食べてしまう理由
    最強の食欲コントロール術―脳科学でわかった食べ過ぎない6つのルール
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ギエネ,ステファン・J.(ギエネ,ステファンJ./Guyenet,Stephan J.)
    肥満と神経生物学の研究の第一人者・医療ジャーナリスト。バージニア大学で生化学の学士号を、ワシントン大学で神経生物学の博士号を取得。全米で健康関連の人気サイト「Whole Health Source」を運営し、肥満、代謝、食生活に関する情報を発信。同テーマでの講演も全米で行っている。ブログでは現代人のグルテン(パンや麺類などの小麦精製品)の過剰摂取の弊害を訴え、一方でグルテンを含まないパンケーキのレシピなどを掲載し、食の最新科学情報に敏感な読者から支持を得ている。また喫煙同様に、米国でもカロリーが高いだけで栄養のない食品や清涼飲料水について課税強化するよう提言し、論争を巻き起こしている

    野中 香方子(ノナカ キョウコ)
    翻訳家。お茶の水女子大学卒業

脳をだませばやせられる-「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:ステファン・J. ギエネ(著)/野中 香方子(訳)
発行年月日:2018/08/08
ISBN-10:4478102082
ISBN-13:9784478102084
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:333ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 脳をだませばやせられる-「つい食べてしまう」をなくす科学的な方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!