公認心理師のための発達障害入門 [単行本]
    • 公認心理師のための発達障害入門 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002999191

公認心理師のための発達障害入門 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2018/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

公認心理師のための発達障害入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    公認心理師必携。最低限これだけは押さえておきたい!発達障害のポイントを解説。
  • 目次

    まえがき

    第1章 公認心理師として押さえておきたい発達障害の知識
     1.発達障害とはなにか?
     2.発達障害の種類と概要 ――自閉スペクトラム症,注意欠如・多動症,限局性学習症,発達性協調運動症
     3.発達障害に関する法律
     4.合理的配慮とは?

    第2章 公認心理師として知っておきたい発達障害のアセスメント
     1.アセスメントとは?
     2.発達障害に特化した検査① ――ASDのアセスメント
     3.発達障害に特化した検査② ――ADHDとSLDのアセスメント

    第3章 公認心理師として実施できる支援方法
     1.発達障害のある人をどう支援していくか
     2.発達障害の支援方法

    第4章 事例で考えるアセスメントと支援方法
     1.保健センターで働く公認心理師だったら――乳幼児健康診査での発達のチェックやそのフォローアップを担当する場合
     2.小学校で巡回相談心理士をしているとしたら――子どもと直接面接することはないが,行動観察をし,担任教員や保護者に学校や家庭でのより良い対応をアドバイスする場合
     3.中学校でスクールカウンセラーをしているとしたら――登校しぶりのある生徒に発達障害が疑われた場合
     4.大学の学生相談室に勤務する公認心理師だったら――相談中の学生に発達障害が疑われた場合
     5.一般精神科に勤務する公認心理師だったら――うつと診断されて通院中の患者さんに発達障害が疑われた場合

    文献・ホームページ

    さらに詳しく学びたい人のための 発達障害関連ブックガイド

    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒田 美保(クロダ ミホ)
    名古屋学芸大学ヒューマンケア学部教授/東京大学大学院教育学研究科、浜松医科大学、福島大学、昭和大学客員教授。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学)・博士(学術)。臨床心理士・臨床発達心理士。東京都大田区公務員、よこはま発達クリニックを経て、2005年~2006年ロータリー財団奨学金によりノースカロライナ大学医学部TEACCH部門に留学。帰国後、2007年より国立精神・神経医療研究センター研究員、福島大学特任教授などを経て、2016年4月より現職
  • 出版社からのコメント

    障害の概念、関係法令からアセスメント、支援方法まで、公認心理師として最低限押さえておきたい、発達障害のポイントを解説。
  • 内容紹介

    障害の概念、関係法令からアセスメント、支援方法まで、公認心理師として最低限これだけは押さえておきたい、発達障害のポイントを解説。
  • 著者について

    黒田美保 (クロダミホ)
    名古屋学芸大学ヒューマンケア学部教授、東京大学大学院教育学研究科、浜松医科大学、福島大学、昭和大学客員教授。東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学)・博士(学術)。臨床心理士・臨床発達心理士。東京都大田区公務員、よこはま発達クリニックを経て、2005年~2006年ロータリー財団奨学金によりノースカロライナ大学医学部TEACCH部門に留学。帰国後2007年より国立精神・神経医療研究センター研究員、福島大学特任教授などを経て2016 年4月より、現職。主な著訳書に『ソーシャルシンキング』(共監訳, 金子書房)、『ADOS-2日本語版』(共監修, 金子書房)、『これからの発達障害のアセスメント』(編著,金子書房)、『自閉症スペクトラムのアセスメント必携マニュアル』(共監訳,東京書籍)、『Vineland-II適応行動尺度』(共著,日本文化科学社)、『ADI-R日本語版』(共監修,金子書房)、『SCQ日本語版』(共監訳,金子書房 )など多数

公認心理師のための発達障害入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:黒田 美保(著)
発行年月日:2018/09/13
ISBN-10:4760824200
ISBN-13:9784760824205
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:131ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 公認心理師のための発達障害入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!