イラストでわかりやすい 昔の道具百科 [単行本]
    • イラストでわかりやすい 昔の道具百科 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002999574

イラストでわかりやすい 昔の道具百科 [単行本]

中林 啓治(イラスト)岩井 宏實(文)
価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2018/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラストでわかりやすい 昔の道具百科 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和の暮らしにタイムスリップ!知恵と工夫がこめられた、古くてなつかしい道具の数々を一冊に―生活の移り変わりが手にとるようにわかる!ふりがな付きで読みやすい、あたたかくて精細なイラスト約500点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    食卓の道具(ちゃぶ台
    わん ほか)
    台所の道具(台所
    竃 ほか)
    住まいのつくり(家の構造
    路地と長屋 ほか)
    暮らしの道具(掃除道具
    火鉢 ほか)
    通信と移動・運搬の道具(電話
    ラジオとテレビ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中林 啓治(ナカバヤシ ケイジ)
    1935年、東京都生まれ。多摩美術大学油絵科卒業。吉田謙吉舞台美術研究所を経て、日活撮影所で映画美術デザインに従事。71年より、トータルメディア開発研究所にて博物館展示設計・調査に協力。現在、セノグラフィカ代表

    岩井 宏實(イワイ ヒロミ)
    1932年、奈良県生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授・帝塚山大学名誉教授。文学博士。大阪市立博物館主任学芸員、国立歴史民俗博物館教授、大分県立歴史博物館館長、帝塚山大学学長などを歴任。専門は民俗学、民具研究。2016年逝去
  • 出版社からのコメント

    様々に工夫が凝らされた懐かしい生活道具の数々を温かみのあるイラストで、暮らしの変化とともに紹介。大判・ルビ付きで読みやすい。
  • 著者について

    中林 啓治 (ナカバヤシ ケイジ)
    1935年、東京都生まれ。多摩美術大学油絵科卒業。吉田謙吉舞台美術研究所を経て、日活撮影所で映画美術デザインに従事。七一年より、トータルメディア開発研究所にて博物館展示設計・調査に協力。現在、株式会社セノグラフィカ代表。日本民具学会会員、日本映画・テレビ美術監督協会会員。主要著書に『ちょっと昔の道具たち』『記憶のなかの街 渋谷』ほかがある。

    岩井 宏實 (イワイ ヒロミ)
    1932-2016。国立歴史民俗博物館名誉教授。帝塚山大学名誉教授。専門は民俗学、民具研究。

イラストでわかりやすい 昔の道具百科 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:中林 啓治(イラスト)/岩井 宏實(文)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4309227384
ISBN-13:9784309227382
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:27cm
横:19cm
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 イラストでわかりやすい 昔の道具百科 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!