朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏―対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く(九州大学韓国研究センター叢書〈3〉) [全集叢書]
    • 朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏―対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く(九州大学韓国研究センター叢書〈3〉) [全集叢書]

    • ¥10,120304 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002999875

朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏―対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く(九州大学韓国研究センター叢書〈3〉) [全集叢書]

松原 孝俊(編著)岸田 文隆(編著)
価格:¥10,120(税込)
ゴールドポイント:304 ゴールドポイント(3%還元)(¥304相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2018/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏―対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く(九州大学韓国研究センター叢書〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最後の朝鮮通信使となった1811年の朝鮮通信使は、それまでの江戸城ではなく、対馬で日朝間の国家儀礼を行うように変更された(「易地聘礼」)。本書は、釜山の倭館に出仕していた対馬藩朝鮮語通詞・小田幾五郎宛ての新発見ハングル書簡99点を読み解き、19世紀の日朝間で最大の外交的懸案であった易地聘礼交渉の舞台裏を明らかにする。日韓の専門家の多年の努力で完遂された書簡の翻刻・日本語訳、および言語学・歴史学・文化交渉学といった関連諸分野の論考から、近世日朝交流の新しい側面が200年の時を経てよみがえる。もはや本書を読まずして、朝鮮通信使は語れない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    朝鮮訳官発給書簡一覧
    史料編
    研究編(第一二回朝鮮通信使招聘に、なぜ長期間を要したか―対馬府中に文化度朝鮮通信使パレードがやってきた
    対馬宗家文庫所蔵ハングル書簡の性格と特徴
    対馬易地通信と訳官、その「儀礼的」関係と「密かな」交流の間隙
    近世後期対馬藩の朝鮮通詞)
    印譜

朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏―対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く(九州大学韓国研究センター叢書〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会 ※出版地:福岡
著者名:松原 孝俊(編著)/岸田 文隆(編著)
発行年月日:2018/07/31
ISBN-10:4798502316
ISBN-13:9784798502311
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:448ページ
縦:22cm
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 朝鮮通信使易地聘礼交渉の舞台裏―対馬宗家文庫ハングル書簡から読み解く(九州大学韓国研究センター叢書〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!