「星地名」縄文紀行 [単行本]

販売休止中です

    • 「星地名」縄文紀行 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003000252

「星地名」縄文紀行 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:無明舎出版
販売開始日: 2018/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「星地名」縄文紀行 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ヤマトとはどこか」。「マホロバとはなにか」。縄文人が試行錯誤を繰り返して習得した「道に迷わない知恵」―縄文方位測量の意義と活用を、自らの足で30余年の歳月をかけて解読!日本各地の縄文パワースポットを巡る星地名考の決定版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 案内編(きっかけ
    はかる兆し・袴腰とは
    一点に交わる三本線
    実験1数字の向に
    実験2日本列島に同じ現象が ほか)
    2 応用編(私たちはどこへゆこうとしているのか
    縄文語の天文学的時代考証と日本語とアイヌ語
    奥州街道と羽州街道の分岐点桑折追分と星地名
    羽州街道ぞいの星地名
    奥州古三関と星地名 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森下 年晃(モリシタ トシアキ)
    1937年生まれ。1955年青森県立八戸高等学校卒業。1961年東北大学医学部卒業。医博、内科医。1992~94年十和田市で行われた第一次「稲生川フォーラム」の実行委員として「稲生川の歴史と科学」部門担当。同フォーラムは第三次「稲生川フォーラム」に引き継がれ、日本ユネスコ協会の「プロジェクト未来遺産」に青森県で初登録。1994年産業考古学会全国大会で「三本木原開拓における安野屋素六と吉助」発表

「星地名」縄文紀行 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:無明舎出版 ※出版地:秋田
著者名:森下 年晃(著)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4895446468
ISBN-13:9784895446464
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:391ページ
縦:21cm
他の無明舎出版の書籍を探す

    無明舎出版 「星地名」縄文紀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!