ムラサキダコ―海からあらわれるマントの怪人(ふしぎびっくり写真えほん〈7〉) [絵本]

販売休止中です

    • ムラサキダコ―海からあらわれるマントの怪人(ふしぎびっくり写真えほん〈7〉) [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003000434

ムラサキダコ―海からあらわれるマントの怪人(ふしぎびっくり写真えほん〈7〉) [絵本]

中村 宏治(写真・文)奥谷 喬司(監修)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:フレーベル館
販売開始日: 2018/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ムラサキダコ―海からあらわれるマントの怪人(ふしぎびっくり写真えほん〈7〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その生きものの名前はムラサキダコ。タコだけど、イカみたい。大きな目を持ち、ゆったりと海の中を泳ぐんだ。こんなヘンテコ生きものが持っている、とっておきのひみつとは…。海にはふしぎな生きものたちがまだまだたくさんいる。さあ、いっしょにさがしにいこう!
  • 出版社からのコメント

    タコだけどタコみたいな見た目じゃない、大きなマントを持つへんてこなタコ"ムラサキダコ"の不思議な生態に迫る。
  • 内容紹介

    おおきなマントを隠し持っている!? メスはオスの25倍のおおきさがある!? タコだけど見た目はイカみたい!? 数々の不思議を持っている、へんてこな海の生き物"ムラサキダコ"の生態に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 宏治(ナカムラ コウジ)
    1947年、東京生まれ。学生時代に水中撮影と海洋生物研究の権威、益田一氏に師事。伊豆海洋公園をベースに海を学ぶ。30歳で日本水中映像(株)を設立し、あらゆる分野の水中映像で多くの作品を手がける。海外でも1982年にナショナルジオグラフィックの「The Lost Fleet of Kublai Khan・佐賀鷹島」の撮影を担当。2013年には英国自然史博物館の依頼でWildlife Photographer of the Yearの審査員を務めた

    奥谷 喬司(オクタニ タカシ)
    1931年、福岡県生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)増殖学科卒業後、東海区水産研究所勤務を経て、国立科学博物館動物研究部研究室長、東京水産大学資源育成学科教授、日本大学生物資源科学部教授を歴任。専門は軟体動物の分類、生態、資源の研究。理学博士。東京水産大学名誉教授、日本貝類学会名誉会長

ムラサキダコ―海からあらわれるマントの怪人(ふしぎびっくり写真えほん〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:フレーベル館
著者名:中村 宏治(写真・文)/奥谷 喬司(監修)
発行年月日:2018/07
ISBN-10:4577046660
ISBN-13:9784577046661
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:34ページ
縦:22cm
横:28cm
他のフレーベル館の書籍を探す

    フレーベル館 ムラサキダコ―海からあらわれるマントの怪人(ふしぎびっくり写真えほん〈7〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!