神社崩壊(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 神社崩壊(新潮新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003000638

神社崩壊(新潮新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2018/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

神社崩壊(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇一七年末に富岡八幡宮で起きた前代未聞の事件。元宮司の弟が宮司の姉を刺殺するという凶行の背景には、不透明かつ放漫な神社経営、神社本庁との軋轢などがあり、いずれも神社界の危機を象徴するものだった―。そもそも神社とはどのような場所で、何を祀っているのか。さらに、その収入源や経済格差、神社本庁の正体と歪な権力構造、「日本会議」との関係など、御簾の裏に隠された“暗部”を宗教学者が炙り出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 富岡八幡宮事件
    第2章 神社はそんなに儲かるのか
    第3章 神社本庁とは何か
    第4章 神々の相克―神社本庁は「新宗教」である
    第5章 神社本庁の政治学
    第6章 揺らぐ神社の権威構造
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 裕巳(シマダ ヒロミ)
    1953(昭和28)年東京生まれ。宗教学者、文筆家。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専攻は宗教学。著書多数
  • 出版社からのコメント

    あの凶行は“崩壊”の予兆か――。不透明な経営や格差、神社本庁の正体など、神社界のタブーを抉る。
  • 内容紹介

    あの“凶行”は、神社の危機を象徴するものだった――。富岡八幡宮で起きた前代未聞の事件は、“崩壊”の予兆か――。不透明な経営や経済格差、神社本庁の正体、「日本会議」との関係など、宗教学者が神社界のタブーを抉る。

神社崩壊(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:島田 裕巳(著)
発行年月日:2018/08/20
ISBN-10:4106107775
ISBN-13:9784106107771
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:18cm
横:11cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 神社崩壊(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!