死因「老衰」とは何か―日本は「老衰」大国、「老衰」では死ねないアメリカ [単行本]
    • 死因「老衰」とは何か―日本は「老衰」大国、「老衰」では死ねないアメリカ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003000877

死因「老衰」とは何か―日本は「老衰」大国、「老衰」では死ねないアメリカ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南方新社
販売開始日: 2018/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

死因「老衰」とは何か―日本は「老衰」大国、「老衰」では死ねないアメリカ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    超高齢社会日本において、いまや死因の5位を占める「老衰死」。本書では「老衰」言説の多様性を明らかにし、死因「老衰」の歴史的変遷と公式統計の成り立ちという新たな視点から問題を解く。また、医師へのインタビューをもとにして、死因「老衰」を診断する医師の「選択と決断」の背景をさぐる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「医療問題」から「社会問題」としての「老衰」へ
    第1章 統計的「老衰」―「公式統計の成り立ち」
    第2章 制度的・規範的「老衰」の成り立ち
    第3章 医学的「老衰」―「専門性の基準」
    第4章 臨床的「老衰」と死因「老衰」診断現場
    第5章 文化的・社会的「老衰」
    第6章 「老衰」の社会学的視点
    第7章 「老衰」の現代的意味
    終章 問われる超高齢社会日本での死―死因「老衰」再考への道
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤村 憲治(フジムラ ノリハル)
    1946年鹿児島県屋久島生まれ。1971年熊本大学医学部卒業。大学病院・旧国立病院、民間総合病院を経て、1996年町立診療所勤務。2012年定年退職。1980年博士(医学)。2014年修士(社会学)

死因「老衰」とは何か―日本は「老衰」大国、「老衰」では死ねないアメリカ の商品スペック

商品仕様
出版社名:南方新社 ※出版地:鹿児島
著者名:藤村 憲治(著)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4861243718
ISBN-13:9784861243714
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の南方新社の書籍を探す

    南方新社 死因「老衰」とは何か―日本は「老衰」大国、「老衰」では死ねないアメリカ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!