軍隊指揮―ドイツ国防軍戦闘教範 [単行本]
    • 軍隊指揮―ドイツ国防軍戦闘教範 [単行本]

    • ¥8,580258 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003000878

軍隊指揮―ドイツ国防軍戦闘教範 [単行本]

価格:¥8,580(税込)
ゴールドポイント:258 ゴールドポイント(3%還元)(¥258相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:作品社
販売開始日: 2018/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

軍隊指揮―ドイツ国防軍戦闘教範 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    秘中の秘とされた「電撃戦」の運用指針であり、ソ連を破滅の淵に追い込み、勝者アメリカも学んだ、現代における「孫子の兵法」。現代用兵思想の原基となった、勝利のドクトリン。原書図版全収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    独国連合兵種の指揮および戦闘(指揮およびその手段;航空隊および軍騎兵 ほか)
    独国連合兵種の指揮および戦闘(続編)(飛行機、気球、対空防御;戦車、路上装甲自動車、装甲自動車、装甲列車 ほか)
    軍隊指揮 第1篇(戦闘序列、軍隊区分;指揮 ほか)
    軍隊指揮 第2篇(装甲自動車および戦車;航空部隊 ほか)
  • 内容紹介

    “第一 用兵は一の術にして、科学を基礎とする、自由にして、かつ創造的なる行為なり。人格は用兵上至高の要件とす”秘中の秘とされた「電撃戦」の運用指針であり、ソ連を破滅の淵に追い込み、勝者アメリカも学んだ、現代における「孫子の兵法」。現代用兵思想の原基となった、勝利のドクトリン。【原書図版全収録】『軍隊指揮』は、第一次世界大戦後に、ドイツ陸軍がその経験と英知を結集して作成した教範(ドクトリン)である。第二次大戦時ドイツ国防軍は、名将や兵器だけにたよったわけでなく、実際に、この教範をもとに行なわれた“電撃戦”によってフランスを降し、ソ連を破滅の淵にまで追い込んだ。戦争に勝ったアメリカも作戦・戦術レベルでは圧倒された。 本書は、その旧陸軍訳を、旧字旧カナを新字新カナに直すなど、現代人に読みやすくするよう処理をほどこし、解説を付した。ドイツ兵学理解を示す貴重な文書になると同時に、ドイツ国防軍において、現代世界の作戦・戦術の形は、一つの頂点に達したことを示す軍事研究上、不可欠の文献である。 なお、ここで示された指揮の要諦や組織の運用は、第二次大戦の戦訓を学んだアメリカが取り入れ、その用兵ドクトリンに反映させている。 本書に書き記された軍事思想と指揮の哲学は、それほどに卓越しており、今日の軍事思想家たちに「現代の孫子」として高く評価されている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大木 毅(オオキ タケシ)
    1961年東京生まれ。立教大学大学院博士後期課程単位取得退学。DAAD(ドイツ学術交流会)奨学生としてボン大学に留学。千葉大学その他の非常勤講師、防衛省防衛研究所講師、国立昭和館運営専門委員等を経て、現在著述業。2016年より陸上自衛隊幹部学校(現・陸上自衛隊教育訓練研究本部)講師

軍隊指揮―ドイツ国防軍戦闘教範 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:作品社
著者名:ドイツ国防軍陸軍統帥部・陸軍総司令部(編)/旧日本陸軍・陸軍大学校(訳)/大木 毅(監修解説)
発行年月日:2018/08/30
ISBN-10:4861827078
ISBN-13:9784861827075
判型:A5
発売社名:作品社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:877ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Truppenf¨uhrung
他の作品社の書籍を探す

    作品社 軍隊指揮―ドイツ国防軍戦闘教範 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!