「知識青年」の1968年―中国の辺境と文化大革命 [単行本]
    • 「知識青年」の1968年―中国の辺境と文化大革命 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003000979

「知識青年」の1968年―中国の辺境と文化大革命 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2018/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「知識青年」の1968年―中国の辺境と文化大革命 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文化大革命当時、内モンゴル、新疆などの辺境に送られた「知識青年」。下放運動が出会ったフロンティアとは何だったか。70歳になった元「青年」たちのオーラルヒストリーが描き出す「1968年の青年たちの世界史」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 知識青年の創出した意識変革
    第1章 北京からモンゴル草原へ飛んだ「赤い鷹」
    第2章 南京を旅立った「革命的荒武者」
    第3章 中国内地の「天国」と地獄
    第4章 雲南のフロンティアとビルマ共産党ゲリラ
    第5章 新疆西部辺境の屯田兵
    終章 一九六八年、青年たちの世界史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    楊 海英(ヨウ カイエイ)
    モンゴル名オーノス・チョクトを翻訳した日本名は大野旭。1964年、内モンゴル自治区オルドス生まれ。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。89年3月来日。国立民族学博物館・総合研究大学院大学博士課程修了。博士(文学)。静岡大学人文社会科学部教授。主な著作に『墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録(上・下)』(岩波書店、2009年。2010年度司馬遼太郎賞受賞)などがある
  • 著者について

    楊海英 (ヨウカイエイ)
    楊海英(Yang Haiying / よう かい えい)
    モンゴル名オーノス・チョクトを翻訳した日本名は大野旭.1964年,内モンゴル自治区オルドス生まれ.北京第二外国語学院大学日本語学科卒業.89年3月来日.国立民族学博物館・総合研究大学院大学博士課程修了.博士(文学).静岡大学人文社会科学部教授.主な著作に『墓標なき草原――内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録(上・下)』(岩波書店,2009年.2010年度司馬遼太郎賞受賞),『続墓標なき草原――内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(同,2011年),『中国とモンゴルのはざまで――ウラーンフーの実らなかった民族自決の夢』(岩波現代全書,2013年),『モンゴルとイスラーム的中国――民族形成をたどる歴史人類学紀行』(風響社,2007年)などがある.

「知識青年」の1968年―中国の辺境と文化大革命 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:楊 海英(著)
発行年月日:2018/07/13
ISBN-10:4000238965
ISBN-13:9784000238960
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 「知識青年」の1968年―中国の辺境と文化大革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!