子どもの発達に「あれ?」と思ったら読む本 ママとパパへのエール [単行本]

販売休止中です

    • 子どもの発達に「あれ?」と思ったら読む本 ママとパパへのエール [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003000998

子どもの発達に「あれ?」と思ったら読む本 ママとパパへのエール [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2018/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

子どもの発達に「あれ?」と思ったら読む本 ママとパパへのエール の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    発達障がい、知的障がい、身体障がい…。誰にも聞けない本当のところ「発達」の専門家がわかりやすく解説する。保護者の心構えと、愛が伝わる向き合い方。知れば楽になる。障がいを持つ子の育て方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもの障がいが心配になったときに(「障がい」があることに引け目を感じない
    「障がい」に対しては国の支援が用意されている ほか)
    第2章 「障がい」を持つ子どもを授かったあなたへ(子どもが「障がい」を持つとはどのようなことか
    幸福な人生を歩むために必要なものはなにか ほか)
    第3章 障がいを持つ子どもにあなたができること(お子さんのことが心配になったとき
    基本は「早期発見・早期療育」が望ましい ほか)
    第4章 発達の「障がい」は社会で包摂していくべきだ(早期発見・早期療育が「障がい」を持つ子の助けになる
    「発達障害」が障がいをカジュアル化してくれた ほか)
    第5章 障がい児が大人になっても幸福に暮らせる社会を(障がいを抱えて、社会の中で生きる
    かわいい子には旅をさせよ―グループホームのすすめ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津田 望(ツダ ノゾミ)
    1986年英国ロンドン市大学大学院修士ディプロマ修了。臨床伝達学専攻。同年全英圏臨床言語士資格取得。1990年のぞみ発達クリニック(東京都)開設。2002年児童発達支援センターのぞみ牧場学園(千葉県)開設。2015年障害者就労支援施設のぞみワークショップ(千葉県)開設。2018年障害者就労支援のためのカフェのぞみ。独協大学講師、瀬川神経学クリニック、のぞみ発達クリニック所長、のぞみ牧場学園施設長などを経て、現在社会福祉法人のゆり会理事長、のぞみ療育グループ代表

子どもの発達に「あれ?」と思ったら読む本 ママとパパへのエール の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:津田 望(著)
発行年月日:2018/07/10
ISBN-10:4344915135
ISBN-13:9784344915138
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:234ページ
縦:19cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング 子どもの発達に「あれ?」と思ったら読む本 ママとパパへのエール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!