コンピュータ、どうやってつくったんですか?―はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ [単行本]
    • コンピュータ、どうやってつくったんですか?―はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003001107

コンピュータ、どうやってつくったんですか?―はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京書籍
販売開始日: 2018/08/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンピュータ、どうやってつくったんですか?―はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ。理系男子とヘンテコな妖精の対話でわかる!どうしてコンピュータは0と1だけで複雑な計算ができるのか?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 数字で情報を表す(数字の歴史;二進法の数字とコンピュータ;数字による情報の表現)
    第2部 電気で計算を表す(コンピュータでの足し算;「電気による計算」までの旅路)
    第3部 プログラミングとは?(コンピュータに命令する;命令を聞くしくみ;命令を実行する;コンピュータの誕生)
  • 出版社からのコメント

    実はどうやって動いているのか知らないコンピュータのしくみを、理系男子ヘンテコな妖精の対話形式で紐解きます。
  • 内容紹介

    数字の成立と、計算の歴史の上にできあがったコンピュータ。
    毎日使っているのに、実はどうやって動いているのか知らないコンピュータのしくみを、理系男子とヘンテコな妖精の対話形式で紐解きます。
    0と1だけで、なぜコンピュータは複雑な計算ができるのか?
    そんな疑問に、明快に答えてくれる、世界で一番わかりやすいコンピュータの本です。

    第1部 数字で情報を表す
    第1章 数字の歴史
    第2章 二進法の数字とコンピュータ
    第3章 数字による情報の表現
    コラム バビロニアの数字と、ゼロの発明

    第2部 電気で計算を表す
    第4章 コンピュータでの足し算
    第5章 「電気による計算」までの旅路

    第3部 コンピュータの頭脳
    第6章 コンピュータに命令する
    第7章 命令を聞くしくみ
    第8章 命令を実行する
    第9章 「コンピュータ」の誕生
    コラム チューリングマシン

    参考文献
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川添 愛(カワゾエ アイ)
    作家。九州大学文学部文学科卒業(言語学専攻)。2005年同大学大学院にて博士号(文学)取得。専門は言語学、自然言語処理。国立情報学研究所研究員、津田塾大学女性研究者支援センター特任准教授などを経て、2012年から2016年まで国立情報学研究所社会共有知研究センター特任准教授

コンピュータ、どうやってつくったんですか?―はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京書籍
著者名:川添 愛(著)
発行年月日:2018/09/07
ISBN-10:4487811899
ISBN-13:9784487811892
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
横:19cm
他の東京書籍の書籍を探す

    東京書籍 コンピュータ、どうやってつくったんですか?―はじめて学ぶコンピュータの歴史としくみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!