子どもの絵の世界―絵から読み取る発達の道筋とその指導 [単行本]
    • 子どもの絵の世界―絵から読み取る発達の道筋とその指導 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003001321

子どもの絵の世界―絵から読み取る発達の道筋とその指導 [単行本]

東山 明(編著)清田 哲男(編著)
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文教出版
販売開始日: 2018/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの絵の世界―絵から読み取る発達の道筋とその指導 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書を通じて、子どもの心身の質的発達や成長のプロセスとともに、子どもの絵の表現の発達とその道筋を理解し、どのように育むのかを考える手がかりにしてほしい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    子どもの絵と人間の発達のプロセスの理解のために
    1 1歳半~2歳半ごろ なぐりがきの時期―なぐりがきのはじまり
    2 2歳半~4歳ごろ 象徴期―形が現れ、それを象徴的にかく
    3 5歳~8歳ごろ 図式期―画面に空間秩序が芽生える
    4 8歳~11歳ごろ 写実の黎明期―写実的表現の芽生え
    5 11歳~14歳ごろ 写実期―写実的表現が定着する
    6 14歳~18歳ごろ 完成期―自己の内面化が進み、芸術に目覚める
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東山 明(ヒガシヤマ アキラ)
    神戸大学名誉教授。著書や、監修・編集の本多数

    清田 哲男(キヨタ テツオ)
    岡山大学大学院准教授。兵庫県内公立中学校・高等学校教諭、川崎医療福祉大学医療福祉デザイン学科を経て、現職。博士(学校教育学)。第57回読売教育賞優秀賞など

子どもの絵の世界―絵から読み取る発達の道筋とその指導 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文教出版
著者名:東山 明(編著)/清田 哲男(編著)
発行年月日:2018/07/20
ISBN-10:4536600981
ISBN-13:9784536600989
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:71ページ
縦:30cm
他の日本文教出版の書籍を探す

    日本文教出版 子どもの絵の世界―絵から読み取る発達の道筋とその指導 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!