Q&A 雨仕舞のはなし [単行本]
    • Q&A 雨仕舞のはなし [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003002148

Q&A 雨仕舞のはなし [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2018/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Q&A 雨仕舞のはなし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    雨水対策の悩み、疑問が解決する50のQ&A。水の動きの科学がわかるオモシロ実験付き!
  • 目次

    ☂雨仕舞とは
    Q 01 雨仕舞と防水、どこがちがう?
    Q 02 雨仕舞は匠の秘伝?
    Q 03 防水層やシーリング材はいつ頃から使われ始めた?
    Q 04 開くべきか、閉ざすべきか?
    Q 05 濡れるべきか、はじくべきか?
    Q 06 地下道の水漏れはどこへ消えた?
    Q 07 雨漏りと雨水浸入、どこがちがう?

    ☁水の動きの原理
    Q 08 ガラリの羽根、雨が吹き込みにくいのは、横向き、縦向きのどっち?
    Q 09 毛細管現象で雨は漏るか?
    Q 10 雨が漏らないひび割れ幅はどのくらい?
    Q 11 外に向いて開いたオープン・ジョイントの防雨性能が高いわけは?
    Q 12 等圧設計はどこの圧力が等しい?
    Q 13 雨仕舞に活きるキッチンの技とは?

    ☂雨の降り方
    Q 14 1時間雨量100mmと降雨強度100mm/hrは同じ?
    Q 15 イギリス人はなぜ傘を差さない?
    Q 16 過去の大雨の記録は?
    Q 17 雨量1mmは水量でどのくらい?
    Q 18 雨水が壁に浸み込む速さは雨が強いほど大きい?
    Q 19 雨と風の強さ、雨漏りが増えるのはどっち?
    Q 20 大雨と強風が同時に起きる確率は?

    ☁雨がかり
    Q 21 雨の傾きと風速の関係は?
    Q 22 壁に当たる雨の向きは風向きと同じ?
    Q 23 高層ビルの壁に吹き付ける雨はどこに行く?
    Q 24 軒の出寸法で雨がかりはどれくらい変わる?
    Q 25 地面に落ちた雨はどれくらい跳ね上がる?

    ☂雨とデザイン
    Q 26 土の陸屋根が使われているのはどんな地域?
    Q 27 白樺の皮を押さえる丸太の先が尖っているわけは?
    Q 28 茅葺き屋根はなぜ雨が漏らない?
    Q 29水切り瓦は本当にしっくい壁を風雨から守っている?
    Q 30 立上りが取れない内開き窓の下枠から雨が入らないわけは?
    Q 31 屋根勾配がきついほど雨仕舞は良い?
    Q 32 軒0(のきゼロ)、どこが問題?
    Q 33 ケラバの出の大小を決めるのは?
    Q 34 雨漏りしやすい建物の形は?
    Q 35 雨漏りしやすい屋根の形は?
    Q 36 住宅で雨漏りしやすい部位は?

    ☁雨仕舞の納まり
    Q 37 水切りは板金だけではない?
    Q 38 水が切れる幅や高さはどのくらい?
    Q 39 水切りや雨押えの立上りは大きいほど雨水の逆流に強い?
    Q 40 雨仕舞と洗濯板の関係は?
    Q 41 雨水は屋根面や壁面を横に走る?
    Q 42 水抜きの急所はどこ?
    Q 43 水抜きパイプの高さは逆流防止に役立つか?
    Q 44 ヨーロッパの瓦屋根には野地板がない?
    Q 45 半端瓦ってなに?
    Q 46 勝手瓦ってなに?

    ☂雨に強い家づくり
    Q 47 水に強くなっている? 日本の住宅
    Q 48 RC造とどこがちがう? 木造の雨対策の基本
    Q 49 雨漏りはなぜなくならない?
    Q 50雨仕舞と宇宙工学の共通点は?

    ☁雨仕舞のしくみが見えるオモシロ実験
    ex 01 コップの中の水は縁を乗り越えるか?
    ex 02 水は壁面を真下に流れるか?
    ex 03 防水シートが防水しなくなる時は?
    ex 04 鏡の面を水が横に流れる?
    ex 05 水を透すシートで水漏れが止まる?
    ex 06 逆さまにしたペットボトルの口から水は出る?
  • 出版社からのコメント

    雨仕舞に関する50の疑問をQ&A方式で解決に導く。技術が進歩しても活かせる手法を解説する。雨仕舞のオモシロ実験も収録。
  • 内容紹介

    防水材料が普及する前から行われてきた、部材の配置・形態の設計工夫を主とした雨対策・雨仕舞(あまじまい)。
    雨や水の流れの特性、地域による違い、納まりの伝統工法など、雨仕舞に関する50の疑問を解決に導くQ&A方式で、技術が進歩しても活かせる手法が多いことをわかりやすく解説する。
    雨仕舞のしくみがわかるオモシロ実験も複数収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 廣三(イシカワ ヒロゾウ)
    1942年、東京都生まれ。1969年、早稲田大学理工学研究科博士課程修了。1976年、工学博士(早稲田大学)。1969年より2008年まで東海大学工学部建築学科で教職に就く。担当は建築材料および構法。現在、同大学名誉教授。専門は屋根および外壁の防雨・耐久計画。日本建築学会材料施工委員会内外装工事運営委員会の各種委員会主査、全瓦連瓦工事技士資格審査委員長、国交省中央工事紛争審査会委員、東京地裁民事22部調停委員、住宅の耐久性に関わる諸団体の調査研究委員会委員長を歴任、2007年日本建築学会論文賞受賞

Q&A 雨仕舞のはなし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:石川 廣三(著)
発行年月日:2018/08/10
ISBN-10:4395321151
ISBN-13:9784395321155
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 Q&A 雨仕舞のはなし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!