共謀綺談(創造するラテンアメリカ〈7〉) [全集叢書]
    • 共謀綺談(創造するラテンアメリカ〈7〉) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003002805

共謀綺談(創造するラテンアメリカ〈7〉) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松籟社
販売開始日: 2018/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共謀綺談(創造するラテンアメリカ〈7〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お話の万華鏡をのぞいてみれば…著者と読者の「共謀」。代表作「転轍手」「驚異的なミリグラム」をはじめ、28の掌篇・短篇を収めた作品集。
  • 目次

    記憶と忘却


    共謀綺談
     山々が出産しようとしている
     まことに汝らに告ぐ
     サイ
     トリクイグモ
     転轍手
     弟子
     エバ
     村の女
     ロードスのシネシウス
     反抗的な人間の独り言
     驚異的なミリグラム
     ナボニドゥス
     灯台
     悼んで
     バルタザール・ジェラール(一五五五⊖一五八二)
     ベビー・H・P
     お知らせ
     弾道学について
     調教された女
     パブロ
     物々交換のたとえ話
     悪魔との契約
     改宗者
     神の沈黙
     地の糧
     評判
     物語歌謡
     下手な修理をした靴職人への手紙
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    記憶と忘却;共謀綺談;転轍手;弟子;エバ;村の女;ロードスのシネシウス;反抗的な人間の独り言;驚異的なミリグラム;ナボニドゥス;灯台;悼んで(イン・メモリアル);バルタザール・ジェラール(一五五五‐一五八二);ベビー・H・P;お知らせ;弾道学について;調教された女;パブロ;物々交換のたとえ話;悪魔との契約;改宗者;神の沈黙;地の糧;評判;物語歌謡(コリード);下手な修理をした靴職人への手紙
  • 内容紹介

    メキシコの作家フアン・ホセ・アレオラの作品集Confabularioの日本語訳。

    「明晰な理性に統べられた、無限の想像力の自由」、ボルヘスは、フアン・ホセ・アレオラをこう評している。
    寓話とも、罪のない小噺とも、皮肉みなぎる笑劇とも取れるその作品たちをどう読み、どう味わうかは、著者とあなた(読者)の「共謀」しだい。
    代表作「転轍手」「驚異的なミリグラム」をはじめ、28の掌篇・短篇を収めた作品集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホセ・アレオラ,フアン(ホセアレオラ,フアン/Jos´e Arreola,Juan)
    1918‐2001。メキシコ革命後の混乱期にあるハリスコ州、サポトランに生まれる。1926年に勃発したクリステロの反乱の影響で学校に通うことができなくなり、働きに出る。様々な職を経験しながら、文学や演劇への関心を強め、フアン・ルルフォらと親交を結び、雑誌を発行し、短編を発表するなどしていた。1945年、奨学金を得てパリに留学、演劇を学び、俳優も務めるものの、翌年帰国。出版社FCEにて校正者として働き、さらに編集や翻訳の経験をつむ。1949年に短篇集『さまざまな作り話』を発表する。自らが関わった文芸誌や叢書企画などで後進の作家たちに執筆の舞台を提供し、フエンテスやポニアトウスカ、パチェーコら次世代の作家を数多く育てた

    安藤 哲行(アンドウ テツユキ)
    1948年岐阜県生まれ。神戸市外国語大学外国語学研究科修士課程修了。摂南大学名誉教授。専攻はラテンアメリカ文学
  • 著者について

    フアン・ホセ・アレオラ (フアン ホセ アレオラ)
    1918年、メキシコ革命後の混乱期にあるハリスコ州、サポトランに生まれる。
    1926年に勃発したクリステロの反乱の影響で学校に通うことができなくなり、働きに出る。様々な職を経験しながら、文学や演劇への関心を強め、フアン・ルルフォらと親交を結び、雑誌を発行し、短編を発表するなどしていた。
    1945年、奨学金を得てパリに留学、演劇を学び、俳優も務めるものの、翌年帰国。出版社FCEにて校正者として働き、さらに編集や翻訳の経験をつむ。
    1949年に短篇集『さまざまな作り話』を、続いて『共謀綺談』『動物寓意譚』などを発表する。これらに収められた作品群によって、リアリズムが圧倒的だったメキシコにおいて、ルルフォとともに短篇の新たな書き方の指標となった。また、自らが関わった文芸誌や叢書企画などで後進の作家たちに執筆の舞台を提供し、フエンテスやポニアトウスカ、パチェーコら次世代の作家を数多く育てた。

    安藤 哲行 (アンドウ テツユキ)
    1948年岐阜県生まれ。神戸市外国語大学外国語学研究科修士課程修了。
    摂南大学名誉教授。専攻はラテンアメリカ文学。

    著書に『現代ラテンアメリカ文学併走─ブームからポスト・ボラーニョまで』(松籟社)がある。
    訳書に、サバト『英雄たちと墓』(集英社)、フエンテス『老いぼれグリンゴ』(池澤夏樹=個人編集 世界文学全集第2集所収、河出書房新社)、アレナス『夜になるまえに』(国書刊行会)、ボルピ『クリングゾールをさがして』(河出書房新社)、プイグ『天使の恥部』(白水社)など多数。

共謀綺談(創造するラテンアメリカ〈7〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:松籟社 ※出版地:京都
著者名:フアン ホセ・アレオラ(著)/安藤 哲行(訳)
発行年月日:2018/07/12
ISBN-10:4879843679
ISBN-13:9784879843678
判型:B6
発売社名:松籟社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Confabulario〈Jos´e Arreola,Juan〉
他の松籟社の書籍を探す

    松籟社 共謀綺談(創造するラテンアメリカ〈7〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!