偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析 [単行本]
    • 偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003002840

偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2018/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    必然か?解決可能か?偏見や差別の問題に、心理学はどのように迫り、解決への道筋を示すことができるのか。第一線の研究者が解説した決定版。
  • 目次

    第1部 偏見・差別の仕組み――心理学の理論と研究から読み解く
     第1章 ステレオタイプと社会的アイデンティティ
     第2章 公正とシステム正当化
     第3章 偏見・差別をめぐる政治性――象徴的偏見とイデオロギー
     第4章 集団間情動とその淵源
     第5章 偏見の低減と解消
    第2部 偏見・差別の実態と解析――さまざまな集団・社会的カテゴリーに関する偏見と差別
     第6章 人種・民族
     第7章 移民
     第8章 障害
     第9章 ジェンダー
     第10章 セクシュアリティ
     第11章 リスク・原発
     第12章 高齢者
     第13章 犯罪
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北村 英哉(キタムラ ヒデヤ)
    東洋大学社会学部教授。主要著作は『社会心理学概論』(ナカニシヤ出版,2016年,共編)、『社会的プライミング研究の歴史と現況』(『認知科学』20,293-306,2013年)など

    唐沢 穣(カラサワ ミノル)
    名古屋大学大学院情報学研究科教授。主要著作は『責任と法意識の人間科学』(勁草書房,2018年,共編)、『社会と個人のダイナミクス』(展望 現代の社会心理学3,誠信書房,2011年,共編)など
  • 出版社からのコメント

    偏見や差別の問題に,心理学はどのように迫り,解決への道筋を示すことができるのか。第一線の研究者が解説した決定版。
  • 内容紹介

    偏見や差別はなぜ起こるのでしょうか。人間社会の必然なのでしょうか,それとも解決可能な問題なのでしょうか。第Ⅰ部では、偏見・差別してしまう人の心理メカニズムを心理学研究の知見から解説します。第Ⅱ部では、人種・民族、移民、障害、ジェンダー、セクシュアリティ、リスク・原発、高齢者、犯罪といった集団や社会的カテゴリーを取り上げ、現代の偏見や差別の実態を分析します。偏見や差別の問題に、心理学はどのように迫り、解決への道筋を示すことができるのか。第一線の研究者が解説した決定版です。
  • 著者について

    北村 英哉 (キタムラ ヒデヤ)
    東洋大学教授。

    唐沢 穣 (カラサワ ミノル)
    名古屋大学教授。

偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ちとせプレス
著者名:北村 英哉(編)/唐沢 穣(編)
発行年月日:2018/07/31
ISBN-10:4908736103
ISBN-13:9784908736100
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:19cm
横:13cm
他のその他の書籍を探す

    その他 偏見や差別はなぜ起こる?―心理メカニズムの解明と現象の分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!