新説・太平洋戦争引き分け論―こうすればアメリカに敗れはしなかった(光人社NF文庫) [文庫]
    • 新説・太平洋戦争引き分け論―こうすればアメリカに敗れはしなかった(光人社NF文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003004061

新説・太平洋戦争引き分け論―こうすればアメリカに敗れはしなかった(光人社NF文庫) [文庫]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光人社
販売開始日: 2018/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新説・太平洋戦争引き分け論―こうすればアメリカに敗れはしなかった(光人社NF文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日米海戦の勝敗を分けたものとは―大東亜戦争を南方で戦った著者が痛惜の思いを込めて活写した独創的戦争論。日米高級指揮官優劣の研究。指揮官名はもちろん、海軍の艦種、艦名、空軍の機種名、性能等はすべて実在したものを使用し、単なる「イフ」ではなく、採用すべき戦略を仮説として展開した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 資源危機と日本の国策転換
    第2章 新連合艦隊の編成
    第3章 大戦突入に至る外交交渉と開戦準備
    第4章 米軍の西進と日本の迎撃戦略
    第5章 開戦の決定と開戦指導
    第6章 石油資源確保と南方作戦
    第7章 統帥組織の改革と索敵出撃の発動
    第8章 戦局の急転
    第9章 東京空襲とマーシャル諸島決戦
    第10章 マーシャル決戦
    第11章 太平洋の勝閧
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野尻 忠邑(ノジリ タダムラ)
    大正13年12月、秋田市生まれ。東京陸軍幼年学校・陸軍士官学校卒業。昭和19年4月、ビルマ派遣・戦車第14連隊配属。昭和20年1月よりイラワジ会戦及びメークテーラ会戦に参加。昭和21年7月、復員

新説・太平洋戦争引き分け論―こうすればアメリカに敗れはしなかった(光人社NF文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮書房光人新社
著者名:野尻 忠邑(著)
発行年月日:2018/08/21
ISBN-10:4769830823
ISBN-13:9784769830825
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:412ページ
縦:16cm
他の光人社の書籍を探す

    光人社 新説・太平洋戦争引き分け論―こうすればアメリカに敗れはしなかった(光人社NF文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!