タンゴと日本人(集英社新書) [新書]
    • タンゴと日本人(集英社新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003005062

タンゴと日本人(集英社新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2018/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タンゴと日本人(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九世紀末、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの場末の酒場で生まれたタンゴは、二〇世紀初頭、パリに渡って洗練されるや、瞬く間にヨーロッパ中に広まった。昭和の始まりと共に日本にも上陸。最先端のダンスや音楽は熱く支持され、そのエッセンスは歌謡曲や演歌にも次々と吸収された。戦後、そんな時代が確かにあった。九〇年代後半、ピアソラの登場で世界的にブームは再燃。だがそれもつかの間、謎めいた香気を残し、タンゴは表舞台から姿を消した。タンゴは、どこに消えたのか。タンゴ出生の秘密と日本との不思議な縁をひもときながら、今なお見え隠れする魅惑的な後ろ姿に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに なぜ日本人は「タンゴ好き」といわれるのか
    第1章 タンゴの起源と日本への到来
    第2章 日本のタンゴを育てた場所と仕組み
    第3章 日本のタンゴの発展を牽引した仕事人たち
    第4章 タンゴと日本の歌謡曲
    第5章 これでよかったのか、日本人のタンゴの愛し方
    おわりに タンゴは甦るのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生明 俊雄(アザミ トシオ)
    ポピュラー音楽研究家。1940年千葉県生まれ。早稲田大学卒。ビクターエンタテインメント洋楽部長、映像制作部長を歴任。東京大学大学院(社会情報学専攻)修了。東京藝術大学にて博士号(学術)取得。広島経済大学教授などを経て現職。タンゴ評論活動では、ダリエンソやピアソラのCD解説執筆など多数
  • 内容紹介

    アルゼンチンの港町で産声を上げたタンゴは、どのようにして日本に上陸し、なぜ熱狂的に受け入れられたのか。その出生の秘密と歴史を紐解き、今なお日本人の魂に刻まれているというタンゴの魅力を論じる。

タンゴと日本人(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:生明 俊雄(著)
発行年月日:2018/08/22
ISBN-10:408721043X
ISBN-13:9784087210439
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:18cm
横:11cm
他の集英社の書籍を探す

    集英社 タンゴと日本人(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!