野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 [単行本]
    • 野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003006548

野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 [単行本]

  • 3.5
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スタンダーズ
販売開始日: 2018/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 の 商品概要

  • 目次

    第1章 野原の食べられる野草
    カキドオシ/カラスノエンドウ/ギシギシ/キランソウ/クズ/コオニタビラコ/スギナ/ツクシ/スイバ/スベリヒユ/タンポポ/ツユクサ/ナズナ/ノゲシ/ノビル/ハハコグサ/ハルジオン/フキ/フキノトウ/ユキノシタ/ヨモギ

    第2章 水辺の食べられる野草
    ウワバミソウ/オランダガラシ(クレソン)/セリ/ダイモンジソウ/ミゾソバ/ワサビ/リュウキンカ

    第3章 海辺の食べられる野草
    アサツキ/イヌビワ/アシタバ/オカヒジキ/クコ/ツワブキ/ツルナ/ハマエンドウ/ハマゼリ/ハマダイコン/ハマボウフウ/ボタンボウフウ/ミヤコグサ

    第4章 里山・丘陵の食べられる野草
    アカメガシワ/アザミ類/アケビ/カンゾウ類/キンミズヒキ/ゲンノショウコ/クサギ/コバギボウシ/サルトリイバラ/サンショウ/シュンラン/スイカズラ/ソクズ/タラノキ/タチツボスミレ/ツルカノコソウ/ニワトコ/ナンテンハギ/ハッカ/ハナイカダ/ハリエンジュ/ハリギリ/フジ(ノダフジ)/ベニバナボロギク/ホタルブクロ/ホトトギス/ミツバ/ヤブツバキ/ヤブレガサ/ヤマグワ/ヤマノイモ/ヤマユリ/ヨメナ/ワラビ/ワレモコウ

    第5章 山地の食べられる野草
    アマドコロ/イワタバコ/ウド/ウバユリ/エゾエンゴサク/オオイタドリ/オオバギボウシ/オケラ/オドリコソウ/カタクリ/カラマツソウ/クサソテツ(コゴミ)/ギョウジャニンニク/コシアブラ/ゴマナ/シオデ/ゼンマイ/ソバナ/ツリガネニンジン/チシマザサ(ネマガリダケ)/トリアシショウマ/ナルコユリ/ニリンソウ/ハンゴンソウ/ミツバウツギ/ミヤマイラクサ/モミジガサ/ヤマウコギ/ヤマブキショウマ/ヤマブドウ/ユキザサ/ヨブスマソウ/リョウブ/
  • 内容紹介

    ●山菜採りの達人が教える、食べられる野草の「バイブル」!
    ●野原、水辺、山地などフィールド別に見つかる「食べられる野草」110種を見分け方、食べ方、効能まで紹介。
    ●アクの抜き方やレシピまでたっぷり解説!

    日本に分布する「食べられる山野草」は、全国的に見ると、約1200種類に及びます。
    この本では、そのうちの代表的なもの110種類を取り上げ、フィールド別に分類し、
    その自生の状態を示す写真とともに、生態、見分け方のポイント、食用する部位、
    採取の適期、アクの強弱と抜き方の目安、適合する調理法、味や食感の特徴、
    間違えやすい毒草、薬効、その他の利用法に至るまでをわかりやすく解説しました。
    山野草採取や野草・山菜料理の入門者、初心者にとって、
    もっとも利用しやすい構成を図ったつもりです。

    さらに野生のパワーをいただく美味・滋味・野趣満点レシピの数々、
    山野草を美味しく食べるための上手なアクの抜き方、
    気を付けたい毒草情報など、
    山菜採りで知っておきたいすべてのことが満載の、
    究極の「食べられる野草」ガイドブックです。

    ぜひ本書を手に取り、山菜採りに出かける際のお供にしてみてください。


    ●自然のごちそう! 野生のパワーをいただく美味・滋味・野趣満点レシピ
    里の野草のてんぷら/コオニタビラコの卵蒸し/タンポポのサラダ/オランダガラシのシーフードサラダ/ツルナのグラタン/ノゲシとユキノシタ入り白身魚のしんじょ/アシタバのベーコン巻き/サンキラ餅/アシタバとセロリの浅漬け/ノビルと豚肉のからし酢味噌和え/セリと赤貝のからし醤油和え/コオニタビラコとシラスの酢味噌和え/ツリガネニンジンのキッシュ/ユキノシタとクコの白身魚すり身蒸し/ツワブキの牛肉巻き/フキノトウ入りアジのたたき・コバギボウシのおひたし添え/和のウドづくしおもてなし膳/ツワブキと油揚げの炒め煮/揚げ春雨のシオデと牛肉炒めあんかけ/5種の山野草の八宝菜/クコの実とシロキクラゲの薬膳中華粥/ヨブスマソウの牛肉巻き・ソバナのバターソテー添え/山野草とエビとスモークサーモンのサラダ/7種のソースで楽しむ山野草のおひたし/ネマガリダケの丸ごと焼き/月山ダケとブナハリタケのキジ鍋

    気をつけたい毒草・有毒植物
    入門者のための植物基本用語集
    50音順索引 *採りどきカレンダー付き
  • 著者について

    大海 淳 (オオウミ ジュン)
    大海淳(おおうみ・じゅん)
    1943年、愛知県生まれ。早稲田大学卒。
    野遊び作家、エッセイスト、フィールドアドバイザーとして活躍中。
    登山、釣り、山菜、薬草、きのこ採りをはじめ、広範にアウトドアを跋渉する自然派人間。
    『冒険術入門』『釣具曼陀羅』『いますぐ使える山菜採りの教科書』『いますぐ使える山菜採りナビ図鑑』『食べられるきのこ百科』『山野草を食べる』『薬草健康料理』『手作りかつお節図絵』『山菜クッキング』『渓流クッキング』『燻製クッキング』『薬湯 身近な野草で健康風呂(ヘルシーバス)』ほか、野遊びや健康ライフをテーマとした著書多数。
    読売カルチャー横浜「うら道よこ道かくれ道ハイキング」ほか開講中。
    神奈川県鎌倉市在住。
    著者の山菜・きのこ採りツアー等の情報掲載ページ
    薬草・きのこ塾【蓬莱仙人の植物学校】

野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 の商品スペック

商品仕様
出版社名:スタンダーズ・プレス
著者名:大海 淳(著)
発行年月日:2018/07
ISBN-10:4866362766
ISBN-13:9784866362762
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
他のスタンダーズの書籍を探す

    スタンダーズ 野草をおいしく食べる本-フィールド別見分け方、採り方、食べ方110種 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!