アナログゲーム療育 コミュニケーション力を育てる―幼児期から学齢期まで [単行本]
    • アナログゲーム療育 コミュニケーション力を育てる―幼児期から学齢期まで [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003007328

アナログゲーム療育 コミュニケーション力を育てる―幼児期から学齢期まで [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぶどう社
販売開始日: 2018/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アナログゲーム療育 コミュニケーション力を育てる―幼児期から学齢期まで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アナログゲーム療育開発のきっかけ―まえがきに代えて
    序章 アナログゲーム療育の理論 キー概念「シンボル」
    第1部 アナログゲームを用いたコミュニケーション療育(1歳半~2歳 「シンボル」の形成
    2歳~7歳 ことばや数の世界を拡げる
    7歳~12歳 「客観的思考の形成」「他者視点の獲得」)
    第2部 人と関わる勇気を育てる(参加できない子への対応―勇気を回復する
    アナログゲーム療育の指導)
    中高生・成人期のアナログゲーム療育―あとがきに代えて
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 太一(マツモト タイチ)
    1980年、東京都生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科障害児教育専攻卒業。教育学修士。在学中は、自閉症児治療教育法のひとつ「太田ステージ」開発者である太田昌孝の指導のもと、発達障害児を対象としたソーシャル・スキル・トレーニングの実践研究を行う。卒業後、福祉団体や人材紹介会社で成人発達障害者の就労支援に携わる。その後、放課後等デイサービス職員として障害児療育に従事。カードゲームやボードゲームを用いて発達障害児のコミュニケーション力を伸ばす「アナログゲーム療育」を開発する。2015年6月に独立。現在は、フリーランスの療育アドバイザーとして、放課後等デイサービスや就労移行支援施設で「アナログゲーム療育」を実践する他、全国各地で研修を開催している

アナログゲーム療育 コミュニケーション力を育てる―幼児期から学齢期まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぶどう社
著者名:松本 太一(著)
発行年月日:2018/07/15
ISBN-10:4892402346
ISBN-13:9784892402340
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:159ページ
縦:21cm
他のぶどう社の書籍を探す

    ぶどう社 アナログゲーム療育 コミュニケーション力を育てる―幼児期から学齢期まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!